大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

意外と知らない歯の役割 5

人の器官の中で口ほど敏感なものはありません。たとえば、ものを食べているときに髪の毛が入っていたらすぐに気がつきます。あんなに細いものでも、まぎれこんでいたらすぐに舌でより分けて出すことができます。指先も敏感ですが、口、そ…

記事の続きを読む

2018年09月03日歯科技工士

意外と知らない歯の役割 4

運動面でも、歯は体のバランスをとったり、運動をするときに重要な役割を果たしています。 歯を単なる噛むための道具と考え自分の歯を失ってしまう。入れ歯になるということを、あまり切実な問題として考えない人が多いのは、歯が噛むこ…

記事の続きを読む

2018年07月23日歯科技工士

意外と知らない歯の役割 3

【母音の三角形】は口の中で言葉の基本要素である[a][i][u]という音をつくる場所です。母音はすべての言葉の基本となります。この母音を出すところに何かが入ったり、口の中が狭くなったりすると、発音が悪くなります。母音です…

記事の続きを読む

2018年07月04日歯科技工士

意外と知らない歯の役割 2

歯は噛むための大切な道具です。しかし、歯の役割はそれだけではありません。 言葉をしゃべるという、人間にとって重要なコミュニケーションにおいて、歯は欠かせない役割を担っています。歯が欠けたり、なかったりすると、発音がはっき…

記事の続きを読む

2018年07月03日歯科技工士

意外と知らない歯の役割

歯の働きでいちばん大切なのは、食べものを噛み砕き、消化しやすい形にすることです。そのために、「歯は単なる道具だから、古くなったり痛くなったりすれば、取り替えればいい。年をとれば、歯は自然と悪くなり、抜けていくのは当然だし…

記事の続きを読む

2018年07月02日歯科技工士

梅雨入りから半月経ちます

今年の梅雨入りは6月13日でしたが、梅雨明けは大体1ヵ月後が 平年並みのようです。 梅雨入りして半月が経ちますが、体調はいかがですか? 7月に入るとさらに蒸し暑く、寝苦しい夜になりますが、 体調管理に気を使いたいものです…

記事の続きを読む

2018年06月30日歯科技工士

お口の細菌を増やす口呼吸 3

1が疑わしい人は、耳鼻科で検査をして適切な治療を受けましょう。 4は極端な場合、歯列矯正が必要になります。 2・3は、口輪筋や舌を鍛えるトレーニングを行うことで、多くの場合改善できます。舌を歯に押しつけるクセがあって、舌…

記事の続きを読む

2018年06月29日歯科技工士

お口の細菌を増やす口呼吸 2

口呼吸の原因はさまざまです。よく見られるのは次の4つです。 1鼻の奥、のどの突き当たりにある扁桃腺のひとつ、アデノイドが大きいなど、耳鼻科系の病気をもっている。この場合、寝ている間、いびきをかきやすいのも特徴。 2口を閉…

記事の続きを読む

2018年06月27日歯科技工士

お口の細菌を増やす口呼吸

口をぽかんとあけて、口で呼吸をしている若い人が増えています。 呼吸は本来、鼻でするものです。鼻の粘膜はフィルターの働きがあり、細菌を取り除いたり、空気を加湿したりしてくれます。しかし、口で呼吸をすると、唾液が減って口の中…

記事の続きを読む

2018年06月26日歯科技工士

つめもの・かぶせものが居る環境

みなさんは金属で詰めたりかぶせたりした歯の方が丈夫だと思っていませんか?これは大きな間違いで、断然天然歯の方がいいのです。もちろんむし歯になってしまったら人工物で補わなければなりません。歯の形は人工物で復元できますが、人…

記事の続きを読む

2018年06月25日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.