大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

治療から予防へ

歯は治療を繰り返すたびに削られ、 どんどん小さくなってしまいます。 そして、歯を残すことが難しくなると抜くことに・・・ そうならないために、 治療のサイクルから予防のサイクルへ切り替えましょう。   広島県三原…

記事の続きを読む

2017年07月22日歯科衛生士・助手

動物の歯の話 その2

動物の歯のお話 2回目です。 多生歯性の代表といえばサメです。サメの歯は獲物をとるときにこぼれ落ちても、すぐに次々と生えてきます。 なぜなら、現在使っている歯のうしろに6列から10列もの予備の歯がひかえていて、歯が抜け落…

記事の続きを読む

2017年07月22日歯科技工士

素材によって

被せ物や入れ歯などは、素材によって 保険適用と保険適用外があります。 詳しくはスタッフまで♪   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年07月21日歯科衛生士・助手

動物の歯の話 その1

今日はゾウの歯のお話をします。 象の歯は大きな臼歯が上下左右に1本ずつの計4本。ひと回りもふた回りも大きな大人の靴底のような形をしています。60~70年の生涯のうち、この臼歯は6回も生えかわるのですが、そのプロセスは大変…

記事の続きを読む

2017年07月21日歯科技工士

お気軽におたずねください

治療内容の説明など、できる限りわかりやすいように努めていますが、 分からないこと、不安なことなどございましたら、 何度でもお気軽におたずねくださいね。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年07月19日歯科衛生士・助手

歯は語る

化石となった歯を調べることで、いろいろな事実を知ることができます。 草食性であったか、肉食性であったかというような基本的なことは、歯の擦り減り方をチェックすることで比較的簡単にわかるそうです。まさに’’歯は語る’’ですね…

記事の続きを読む

2017年07月19日歯科技工士

定期検診アンケート

定期検診に来ていただいている方の声を紹介します。   定期検診に行くようになって、虫歯が減った! 入れ歯をこまめに調整してもらって、いい状態で使えている クリーニングしてもらうと、すごく気持ちいい★ &nbsp…

記事の続きを読む

2017年07月18日歯科衛生士・助手

唾液ってすごい!

唾液とはいわゆる”つば”のことで、お口の中は唾液で満たされています。唾液には殺菌作用があります。 虫歯や歯周病や口臭予防にも密接な関係のある、この唾液。 よく噛んで唾液を出す説明をしまいたが、口の中が唾液で満たされてるこ…

記事の続きを読む

2017年07月18日歯科技工士

乳歯から永久歯へ

小学生の頃は、 乳歯から永久歯に生え変わる時期です。 永久歯は生涯使う大切な歯です。 虫歯にならないような 生活習慣が大切です。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年07月17日歯科衛生士・助手

飲み込むメカニズム

咀嚼は、口の中で食べ物を飲み込みやすいように唾液と混ぜながら食べ物の塊(食塊:しょっかい)を作る工程です。 食塊が形成されると飲み込みの反射(嚥下反射:えんげはんしゃ)が起こり、食塊が咽を通過します。これが飲み込む、すな…

記事の続きを読む

2017年07月17日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.