大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

歯と入れ歯 9

もしも歯が無くても、入れ歯を使うことで 転倒の防止にもなりますし、必要な栄養の摂取や 社交性・認知症予防などなど。効果はとても大きいです。 かみ合わせの良い入れ歯を使用することが重要になります。   広島県三原…

記事の続きを読む

2018年01月20日歯科技工士

歯と入れ歯 8

歳を取っても自分の歯で良く噛めることは、 転倒防止や運動機能の維持、社交の意欲にも 関わってきます。 栄養の摂取の面でもメリットが大きいので、 若いころから歯の健康に気をつけることが、 将来寝たきりになることのリスクを下…

記事の続きを読む

2018年01月19日歯科技工士

歯と入れ歯 7

前回、「転倒への恐怖感から歩くことが減少して 負のスパイラルになってしまう」という説明をしました。 歩けるうちに運動してリスクを下げることも大切ですが、 もうひとつ、よく噛める歯があることも転倒防止や栄養摂取 認知症予防…

記事の続きを読む

2018年01月12日歯科技工士

歯と入れ歯 6

前回、「体力低下の悪循環を食い止めるためには」と お話ししましたが、特に転倒への恐怖感は日常の 生活動作をおこなう能力がまだあるのに、その活用を 避けてしまう大きなきっかけになります。 フレイルに早めに気付き、十分に歩け…

記事の続きを読む

2018年01月10日歯科技工士

歯と入れ歯 5

体力低下の悪循環を食い止めるには? 体力が衰えると気力が萎え 気力が衰えるとさらに体力が落ちる。 この悪循環を早期に断ち切ることが大切です! 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

記事の続きを読む

2018年01月09日歯科技工士

歯と入れ歯 4

約10年ほどの介護期間を経てなくなっている大多数の 高齢者のフレイルを早期発見し、その進行を緩やかにして 自立した生活を営む「そこそこ元気」な期間を延ばしていくかが 重要なテーマです。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技…

記事の続きを読む

2018年01月08日歯科技工士

歯と入れ歯 3

加齢とともに高齢者に起きがちな変化として 「フレイル」という言葉があります。 筋力が落ちたり、精神的な活力が落ちてしまう ことを言います。体重が減った、疲れやすい 歩くのが遅くなった、楽しみや趣味が億劫になる などが典型…

記事の続きを読む

2018年01月06日歯科技工士

2018年1月5日

明けましておめでとうございます。 2018年は本日1月5日より診療しております。 寒い日が続きます。皆さん体調管理には十分お気お付け くださいませ。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆   &n…

記事の続きを読む

2018年01月05日歯科技工士

歯と入れ歯 2

高齢者の寝たきり予防を支える土台の部分として 歯科医療が重要な役割を果たしていることがあります。 栄養をバランスよくとるためには、自分の歯を多く残し あるいは、入れ歯を使って噛めるようにすることが とても大切です。 広島…

記事の続きを読む

2017年12月28日歯科技工士

歯と入れ歯

ピンピンコロリという言葉を耳にします。 これは、病気に苦しむことなく、元気に長生きし、 最後は寝付かずにコロリと死ぬことだそうです。 誰もがこんな最後を夢見ますが、現実は残念な 現状が浮かび上がってきます。 日本人の平均…

記事の続きを読む

2017年12月27日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.