大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

定期検診

歯を大切にして長く使い続けるには、予防が一番です。 かかりつけ歯科医を持ち、定期的に受診して、 歯のはえかわりなど、年齢ごとに変化していくお口の状態を 継続的にチェックしてもらいましょう。   広島県三原市の歯…

記事の続きを読む

2017年10月09日歯科衛生士・助手

入れ歯あれこれ

入れ歯は紀元前からあるんです。日本最古の入れ歯は木でできた木床義歯(もくしょうぎし)。木を削って個人に合う入れ歯を作ったり、ゴムで歯茎を再現していたりと、昔の人は本当にいろいろ工夫されていて感心させられます。 でもきっと…

記事の続きを読む

2017年10月07日歯科技工士

親知らず生えてきた?

歯の中で、一番最後に生えてくる親知らずは、 お口の中でトラブルの原因になることが多々あります。 抜いたほうがよい場合もありますので、歯科でぜひご相談を。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院👷

記事の続きを読む

2017年10月06日歯科衛生士・助手

歯の神社

大阪の梅田という中心地に歯神社(はじんじゃ)という神社があるそうです。 大阪梅田のランドマーク「HEP FIVE」から歩いて数分にこの神社はあります。 この歯神社には、こんないわれがあるそうです。   今から数…

記事の続きを読む

2017年10月06日歯科技工士

定期健診

当院のこられる患者さんで、歯周病治療や、お口全体の治療をされる患者さんは女性の割合が多いと感じます。 やはり女性の方が美意識が高い表れかもしれません。 男性は、痛い時だけ来る方、仕事が定年を迎え歯がボロボロになって来られ…

記事の続きを読む

2017年10月04日歯科技工士

口唇ヘルペス

ウイルスのなかには、感染してから長期間、 口の粘膜や口の周りの神経に潜むものもいます。 口唇ぺルぺスもその仲間で、普段はおとなしくしていますが、 身体が弱った時になどに水疱を作ります。 免疫力が低下すると、強い痛みをとも…

記事の続きを読む

2017年10月03日歯科衛生士・助手

これからの歯科技工

従来の被せ物や詰めものを作製する工程は、100年以上もの長い間、試行錯誤を繰り返しながら、先人たちによって確立されてきたものです。 現在では、3Dスキャナや口腔内カメラが低価格で流通することで、歯科技工作業のデジタル化が…

記事の続きを読む

2017年10月03日歯科技工士

感染症の予防に歯みがきが効く!?

感染症は、口の外から入ってくる インフルエンザや風邪のウイルスなどのほか、 口の中にもともと住んでいる多種多様な常在菌によっても起きます。 歯みがきでお口をきれいにしておくと、 肺炎や帯状疱疹、心内膜炎、院内感染など、 …

記事の続きを読む

2017年10月02日歯科衛生士・助手

口腔 コウクウ?それともコウコウ?

口の中の空洞を「口腔」と言います。これは「コウクウ」読みますが、新聞や生物学の教科書には、「腔」は「コウ」として載っていますので「口腔」は「コウコウ」となります。「コウクウ」は間違った言い方でしょうか? そうではありませ…

記事の続きを読む

2017年10月02日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.