大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

ホームドクター

虫歯や歯周病は、ちょっとしたセルフケアと定期的な受診で予防し、進行をとめることができます。 「健康管理と、生涯を視野に入れた口腔内ケア」は同じように意味のあることです。 今や歯がなくなるのは、年齢を重ねれば必然的に起こる…

記事の続きを読む

2013年01月26日歯科技工士

ZAM勉強会

先日、広島市西区にあるデンタルテクニカル ザムの白井社長のご好意で、ラボを開放して勉強会を開いて下さったので行ってきました。  今回のお題は、「ハイブリッドセラミックを使用して自分の歯肉色の再現」です。以前、当医院でも一…

記事の続きを読む

2013年01月23日歯科技工士

謹賀新年

新年明けましたね、おめでとうございますm(_ _)m昨年は最後の最後に課題が明確化されたので今年は意識を変えて、仕事をしていきます具体的にはPDCAサイクルを1週間でやっていきます さて、皆さんは初詣されましたか??

記事の続きを読む

2013年01月01日歯科技工士

喘息症状低減!?

大阪歯科大学はユニ・チャーム株式会社などとと協力して、外来通院中の喘息の子どもを対象に就寝時にマスクを装着する効果について研究を行い、「就寝時にマスクを装着することで、子どもの喘息症状と喘息による治療などを5割低減させる…

記事の続きを読む

2012年12月25日歯科技工士

あとわずか

今年も残すところあとわずかになりましたね(´∀`*)来週の今頃はもう新年ですし実感わきません・・・皆さんは今年はやり残したことはありませんか??僕は今日課題ができました(´・ω・`)今年中にやりきるのは難しいので来年に持…

記事の続きを読む

2012年12月25日歯科技工士

年の瀬

12月に入って気温もグッと下がり体調を崩しやすい季節になりました。 あれやこれやとやっておきたいこと、やらないといけないことが多々ありますが、気持ちよく新年を迎えるために、悪戦苦闘中です。 来年も早々から研修会。そのため…

記事の続きを読む

2012年12月07日歯科技工士

定期検診はいつまで??

先日、定期健診に来てくださっている方に、質問を受けました 「定期検診はいつまで来たらいいの?」 歯や歯ぐきの状態がよくなったら、検診は終わりというものではありません 車も同じですが、車検やオイル交換などなどありますよね …

記事の続きを読む

2012年12月04日歯科衛生士・助手

安全な治療のために

当院では、安全に治療を行うために、飲まれているお薬や病気、血圧などを確認させていただいています 外科手術を行う際は病院の先生に処置を行っていいのかお伺いすることもあります お手数をおかけしますが、安全第一ですのでご理解と…

記事の続きを読む

2012年12月03日歯科衛生士・助手

さらば!親知らず(●´ω`●)

今日左下の親知らずを抜いてもらいました 先生、ありがとうございました これで下の親知らず2本は無事抜くことができました あと残すは上の親知らず1本ですまた抜く決意ができてからお願いしようと思います みなさんは、自分の親知…

記事の続きを読む

2012年11月07日歯科衛生士・助手

早めの発見

冷たいものや熱いものがしみるけど我慢している何もしなくてもズキズキするけど我慢している歯に穴があいているけど放置している 忙しかったり、歯科医院行くのがが怖かったり面倒だったりで放置されている方はいらっしゃいませんか 症…

記事の続きを読む

2012年11月06日歯科衛生士・助手

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.