大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

怖い歯周病!?

歯周病は、進行すると歯を支えている骨が溶けて失われ、 治療をしてもなかなか元に戻りません。 歯周ポケットもいったん深くなると、 ほったらかしにしていては汚れがたまって 炎症が起きやすくなってしまいます。   広…

記事の続きを読む

2017年07月11日歯科衛生士・助手

かなりの力!!

せんべいは10キロ、フランスパンは30キロ、そして歯ぎしりが60キロから80キロ。これ、ものを噛むため歯にかかる力です。 歯ぎしりにはこれだけ強い力がかかっているのですから、歯が欠けたり折れたりしても不思議でありません。…

記事の続きを読む

2017年07月11日歯科技工士

お口の気になることがあれば

痛みや違和感があるときは、早めに受診し 初期段階で治療することが大切です。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年07月10日歯科衛生士・助手

カメラの設置について

いつも当医院をご利用いただきありがとうございます。 診療に来てくださる患者さんの安全のために、 受付・チャイルドルーム・診療室にカメラを設置しております。 スタッフが最善を尽くして事故が無いように配慮しておりますが、 目…

記事の続きを読む

2017年07月10日歯科技工士

早めの受診!!

痛みや違和感があるときは早めに受診し、 初期段階で治療することが大切です。 症状が進行してからでは、治療期間が長くなり、 通院回数も増え、治療費の負担も大きくなりやすいです。   広島県三原市の歯医者 大名歯科…

記事の続きを読む

2017年07月08日歯科衛生士・助手

毎月8日は・・・

どこかのお店でポイント何倍!!ではなく、 歯’’8’’ブラシ交換の日だそうです。 僕自身も月に1度位は交換していますが、日にちを決めてしまうのは いい案かもしれませんね。毛先が広がった歯ブラシではせっかくのブラッシングも…

記事の続きを読む

2017年07月08日歯科技工士

乳歯はいつから生える?

個人差はありますが、 乳歯は生後6~8か月頃から生え始めます。 6歳ごろから、奥に永久歯が生え、 乳歯と生え変わっていきます。 母乳やミルク、離乳食と食べるものも変化していきながら、 親子で歯を大切にしていただきたいです…

記事の続きを読む

2017年07月07日歯科衛生士・助手

七夕ですね

当医院をご利用頂いている方々が、 これから先、事故などで歯を失ってしまったり、 虫歯になって歯を削らないといけないといったことが 無く生活されていくことを心より願っております 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原…

記事の続きを読む

2017年07月07日歯科技工士

むし歯が治る??

虫歯を治療すると、虫歯が治ったと言いますが、 実際には、詰め物や被せ物で補った状態です。 歯質が減る分、歯が弱くなりやすいです。 だからこそ、予防することが大事ですね。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院 …

記事の続きを読む

2017年07月05日歯科衛生士・助手

掲示物作成中

6/26にブログで紹介したチェアの掲示物をさらにリニューアル するために、現在作成中です。お楽しみに!   広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆

記事の続きを読む

2017年07月05日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.