大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

保険の改定により

4月より保険の改定で歯科使われるかぶせ物や詰め物など いくつか種類が増えたり金額が変わります。 チタンのかぶせ物が使える範囲がふえたり、 CADインレーという詰め物が新たに加わりました。

記事の続きを読む

2022年03月29日歯科技工士

開花宣言

ここ数日少し寒さが戻ったような気温ですが、 広島でも桜の開花宣言がされたようです。 他の県でも次々開花宣言されており、週末など 時間があれば桜を見に行きたいものです。

記事の続きを読む

2022年03月22日歯科技工士

家を整理してたら懐かしいものが!!

技工学校時代の荷物を整理しててたら学生時代に練習で作ってたこんなの出てきました。   これ彫刻刀で一本の石膏棒を削っていき、中の球を独立させてるけど元々一本の石膏棒から出来てるんでこの枠から出ないんですよ。 乾…

記事の続きを読む

2022年03月17日歯科技工士

桜咲く

最近暖かくなってたなと感じます。 今日いつものように出勤するため歩いていると、 その道中に植えられている桜が咲いているのに気付き思わず 写真を撮ってましたw   なにかと暗いニュースばかり多くなんだかなーと思っ…

記事の続きを読む

2022年03月12日歯科技工士

はこべ塩

最近少しずつ暖かくなり春らしくなってきました。 春といえば春の七草やふきのとうなどが採れ始める時期です。 そのなかで、はこべと言う植物があります。この植物は江戸時代から 歯磨き粉として使われていました。 はこべ塩と呼ばれ…

記事の続きを読む

2022年03月08日歯科技工士

パラジウム高騰!!

パラジウムは一般にはあまり聞きなじみのない金属ですが歯科の業界では 銀歯の愛称でよばれるような金属の詰め物やかぶせ物などでよく使われています。 この金属が昨今のウクライナ侵攻により高騰しました。 元々産出地が限られており…

記事の続きを読む

2022年03月04日歯科技工士

マヨネーズの日

今日は3月1日に日本で初めてマヨネーズが製造販売された日にちなんで キューピーさんが制定したマヨネーズの日なんだとか。 今やどのご家庭の冷蔵庫にあって色々使われる万能調味料。 私はゆでたてのブロッコリーにつけて食べるのが…

記事の続きを読む

2022年03月01日歯科技工士

桜咲く!!

少し寒い日が続いておりますが、一部では桜が咲き始めたとのこと。 桜の開花宣言は各県の指定された標本木の桜が5~6輪咲いた状態にならないと行われないのでまだですが。 最近は暗いニュウースばかりなので春には少しでもお花見など…

記事の続きを読む

2022年02月25日歯科技工士

寒い日

天気予報では雨予報のはずが・・・。 思いのほか寒くさきほど外に少し出るとしっかりと雪がふってました。 路面も滑りやすくなってると思いますのでお出かけの際はお気をつけて。 とにもかくに寒いです。  

記事の続きを読む

2022年02月19日歯科技工士

腸内細菌叢と歯周病

糖尿病をはじめ、歯周病が全身の病気と関係するのはよく知られています。 その仕組みは 1、歯周病菌そのものが悪さをする😱 2、細菌が起こす炎症により生み出された物質が悪さをする😱 3、歯周病菌が腸に入り込み腸内細菌叢を乱れ…

記事の続きを読む

2022年02月16日歯科衛生士・助手

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.