ブラッシング圧ってご存知ですか?
ブラッシング圧とは、歯ブラシを当てる強さのことです(´∀`*) 綺麗に歯を磨こうと思うとつい一生懸命になり、力強くガシガシと磨いてしまいがち・・・ 実はこれは逆効果になっています 歯ブラシを強く…
十五夜って?

パー子は、マクドナルドの月見バーガーが気になります毎年、この時期になると登場する卵がはさんであるハンバーガー 月見バーガーを一度も食べた事がありません近々、食べてみようかしら ところで、十五夜っていつかご存知ですか? 実…
残暑厳しいですが・・・
それにしても、この暑さは異常ですねかき氷やアイスなど冷たいものがほしくなりますね そんな中、パー子宅の昨日の晩ご飯はモツ鍋でした(笑)暑さに対抗ですね っていっても、冷房はガンガンですが(笑) 夏鍋、夏カレー、夏ラーメン…
あごの発育

あごを発育させるための食事は、何か特別なものを食したり、ことさら固い物を食べなくてはいけないわけではありません。日常生活の中で簡単に手に入る、どこにでもある食材を、なるべく数多く使って、1日3食キチンと食べるそんなごく当…
秋は来るの?
9月になりましたが、まだまだ暑いですねぇ 今年は秋が短いと聞きました過ごしやすい気候とおいしい味覚、紅葉やコスモスなどの風景、りんごや梨狩りなど楽しみな事がたくさんあるのに、ちょっと残念です 残暑がきびしい日が続きますが…
9月になりましたね
連日の暑さで、みなさま体調はいかがでしょうか? 来院された方の中にも、猛暑のせいか、体調を崩される方が多いような 感じがします。熱中症対策も大切ですね。 当院では、定期健診をみなさんにおススメしていますが、 お口の状態に…
噛み合わせと体の異常

噛み合わせの不良によって、体に様々な不具合が現れる場合があります。今、20代の若者を中心に、食事の時に顎が痛い、開かない、ギシギシ音が鳴る、噛めないといった症状とあわせて、どこで噛んでよいかわからず気持ちが落ち着かない、…
噛み合わせと顎の関係

皆さん 自分の噛み合わせを気にしたことがありますか?噛み合わせは遺伝(親の骨格)によるものもありますが、私たちの顎の形や噛み合わせは、生まれた後の食生活などの生活習慣に大きく影響されています噛み合わせの土台になる顎を使え…
花火大会 in 宮島
14日、勝手ながらパー子はお休みを頂いて宮島の花火大会に行ってきました(´・ω・`) せっかく宮島まで行って花火を見るんだからと気合をいれて早めに席を取ることにしましたが、すでにすごい人で、いい席…