歯と入れ歯 3
加齢とともに高齢者に起きがちな変化として 「フレイル」という言葉があります。 筋力が落ちたり、精神的な活力が落ちてしまう ことを言います。体重が減った、疲れやすい 歩くのが遅くなった、楽しみや趣味が億劫になる などが典型…
2018年1月5日
明けましておめでとうございます。 2018年は本日1月5日より診療しております。 寒い日が続きます。皆さん体調管理には十分お気お付け くださいませ。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科技工士 木原 義隆 &n…
今年もお世話になりました。
みなさんのおかげで、 今年も無事に終えることができました。 ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いします。 広島県三原市の歯医者 大名歯科医院😊
歯と入れ歯 2
高齢者の寝たきり予防を支える土台の部分として 歯科医療が重要な役割を果たしていることがあります。 栄養をバランスよくとるためには、自分の歯を多く残し あるいは、入れ歯を使って噛めるようにすることが とても大切です。 広島…
部分入れ歯
歯を一本失ったお口から、一本だけ歯が残っているお口まで、 さまざまな患者さんのお役に立つ部分入れ歯。 ブリッジのように歯を大きく削る必要がなく、 外科処置の必要もなく、またほかの修復方法にくらべて、 治療の費用もかからな…
歯と入れ歯
ピンピンコロリという言葉を耳にします。 これは、病気に苦しむことなく、元気に長生きし、 最後は寝付かずにコロリと死ぬことだそうです。 誰もがこんな最後を夢見ますが、現実は残念な 現状が浮かび上がってきます。 日本人の平均…
歯ぎしり 食いしばり 11
人はストレスがある時、歯ぎしりや食いしばりを しながら時が過ぎるのを待ち、心のバランスを 保っています。 歯科医療は心の問題と無関係ではないということです。 歯は、患者さんの生活と心の様子を映す鏡なのかもしれませんね。 …
歯ぎしり 食いしばり 10
歯ぎしり・食いしばりの治療として かみ合わせの改善が第一選択肢という考え方が あります。 しかし、噛み合わせがとても良い人でも歯ぎしりがひどく トラブルに見舞われる人もいれば、逆に歯並びが悪いのに 歯ぎしりは弱く、快適に…
歯ぎしり 食いしばり 9
歯ぎしり・くいしばりによって 歯が痛んでしまうことはもちろんですが 上あごと下あごの関節部分におこる顎関節症。 あごから首、肩の筋肉の緊張からおこる肩コリ、 頭痛などの原因にもなります。 広島県三原市 大名歯科医院 歯科…