大名歯科スタッフブログOHMYO BLOG

被せ物の種類 その2 CAD冠 金合金

CAD冠 レジンにセラミックフィラーを入れることで強度と審美性を高めたハイブリッドレジンの材質です。「お金はかけたくないけど、銀歯も嫌」という場合、保険診療で白い歯に出来ます。時間が経つと変色してしまうこともあります。現…

記事の続きを読む

2017年08月21日歯科技工士

お口の健康の曲がり角

お口の健康が気になり始める年齢は 40代から50代が多くなっています。 歯科疾患実態調査によると、 40代後半に1本程度の歯を失いはじめ、 50代後半になると、平均で4本程度失っているようです。   広島県三原…

記事の続きを読む

2017年08月19日歯科衛生士・助手

歯ブラシをくわえたままで・・・

歯ブラシへの興味は、子どもが歯みがき習慣を 身につけるチャンスです。 しかし、歯ブラシをくわえたまま遊ぶのは危険です。 大人が目を離さないようにしましょう。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年08月18日歯科衛生士・助手

被せ物の種類 その1 銀歯

今回から被せ物のメリットとデメリットについて書いていこうと思います。 銀歯にすることのメリット 金属ですので耐久性があり欠けたりすることなく長持ちします。また、保険が使えるので値段が安く抑えられます。  銀歯にすることの…

記事の続きを読む

2017年08月18日歯科技工士

連休明け

夏季休暇が昨日で終わり、本日より大名歯科は診療しております。 連休明けの仕事は、普段の調子に戻るまで時間がかかる方もおられると思います。 今朝、通勤中に追突事故を目撃しました。 普段と違うリズムになってしまうことは生活の…

記事の続きを読む

2017年08月17日歯科技工士

仕上げみがきに♪

歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間は、 虫歯になりやすいです。 仕上げみがきの時に デンタルフロスを使って、歯と歯の間の汚れを取りましょう。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年08月17日歯科衛生士・助手

えだまめ、ありがとうございます!!

患者さんから、 えだまめの差し入れを頂きました。 うれしい心づかいに、ホッとする思いです。 感謝して頂きます。ありがとうございました。   広島県三原市の歯医者 大名歯科医院

記事の続きを読む

2017年08月11日歯科衛生士・助手

歯の着色の原因

歯の着色の原因には色々あります。 よく聞くもので例えばコーヒーや緑茶、ワイン、カレー、タバコなどがあります。 その他には… ブルーベリーなどのベリー類、ブドウなどのフルーツ類、 醤油やデミグラスソースなどのソース類、 キ…

記事の続きを読む

2017年08月11日歯科技工士

歯の根の治療

歯の根の治療は、神経を抜いた後の歯を 長持ちさせるために重要な治療です。 神経が通っている管は、小さく、細く、曲がっていることもあり、 非常に難しい治療で、治療期間が長くかかることもあります。   広島県三原市…

記事の続きを読む

2017年08月10日歯科衛生士・助手

夏季休診日のお知らせ

暑い日が続いていますが体調に気をつけて夏を乗り切りたいものです。 さて、大名歯科では基本的に祝祭日は8:45~13:30までの受付で 診療をしています。 8月11日(祝)も上記の時間で診療しております。 8月12日~8月…

記事の続きを読む

2017年08月10日歯科技工士

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.