原因不明なまま治療して、大丈夫ですか?
この本の冒頭に ~たとえば、子どもに多いアトピー性皮膚炎とか、受験期に多い潰瘍性大腸炎とか、あるいは働き盛りに発生す高血圧症も糖尿病も、みな「原因不明」にしたまま治療をしているわけです。だから原因がわらないとなると、やは…
子を預かってもらうのにお願い、言いにくいですよね
毒ジジ・毒ババが食べさせがち!子どもに絶対NGなおやつ×6つ 親や祖父母が子や孫に与えてしまいがちな毒食品について、簡単にわかりやすくまとまっております。加工食に興味のある方はご一読をどうぞ。 これらを避けると子や孫に与…
次のターゲットは産後うつ
消費税を上げて、所得控除を減らし、社会保障費を削減して自己負担を引き上げて、庶民から税金をしっかりとる割には、社会保障給付を減らし、現場にはサービスの向上はしてくださいという政府。 その政府が、出産したばかりで当然心が不…
スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか

高福祉・高負担の国で知られるスウェーデンが実は「寝たきりゼロ」社会だとご存じだろうか。幸福度調査で常に上位にランクインする「幸せの国」の住民は、どのように老い、死を迎えているのか?日本とは全く違う考え方が存在し、常識にな…
その高血圧の原因は? もしかして昼間、眠たくないですか?
原因不明の本態性高血圧が増えています。不摂生が原因であればまだ対応しやすいですが、そんなに不摂生もしていないのに検診に引っかかり「高血圧ですね、薬のみましょう」と薬スパイラルに入る人は、薬のむ前に睡眠時無呼吸症候群を疑っ…
なんで飲むの?高脂血症の薬
問診で服薬チェックをかけると「コレステロールがちょっと高いから高脂血症の薬をのんでいます」と言われる患者さんが少しずつ増えているなと感じます。「歯科治療に関係ないでしょ」と思われる方も多いと思いますが、例えばプラバスタチ…
「砂糖不使用ケーキ」って騙されやすい
最近パッケージに大きく書いてある「ノンシュガー」や「無糖」表示は、糖類が全く入っていないというわけではなく、糖類が0.5%未満に抑えられているというなんとも曖昧な表示です。決して完全無糖ではないのです。 しかし、これより…
「薬を飲むな」と言う、変な薬剤師
風邪薬は飲んではいけない!風邪は薬で治さないが世界の常識。 発熱や嘔吐や下痢など、体の外に色々症状が出ているうちは、お水を飲んで寝てればいずれ治ります。 ここで、薬を飲んで免疫力を抑え、出る症状を抑えるから、長引くし結果…
年に一度の健診だけでの糖尿病はアテにならない

健診で血糖値やHbA1cが低いからと言って安心している方いませんか。毎年の健診では血糖値正常なのに、ある日いきなり糖尿病と診断されてしまうこともあります。 まず血糖値ですが、前日夕食以降長時間絶飲食で臨む超空腹時血糖値で…