大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

「歯は削ると弱くなる」はウソ?歯医者だけが知る“削って強くする”技術 削るほど強くなる歯⁉️

🦷歯は削ると強くなることもある?歯医者が語る“バランス”の真実 「歯は削れば削るほど弱くなる」 このフレーズ、どこかで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 確かに、無闇に削れば歯は弱くなります。 しかし、歯科医…

記事の続きを読む

2025年10月22日大名歯科院長

🦷歯ブラシで「痛っ!」となる人へ|歯ぐきを守る正しいブラッシング法

「歯を磨いているだけなのに、たまに“痛っ!”となることがある…」 そんな経験、ありませんか? 実は傷ついているのは歯ではなく歯ぐき(歯肉)です。 歯は体の中で最も硬い組織。歯ブラシで削れることはありません。 しかし、速く…

記事の続きを読む

2025年10月21日大名歯科院長

虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道

🦷虫歯ができたとき、あなたはどれ? 1️⃣ 痛くなるまで放っておく 2️⃣ スグ歯医者任せにする 3️⃣ どこの歯医者がいいか調べる 4️⃣ 最新の治療法を調べる 5️⃣ どうしてできたのか原因を調べる この中で ②「ス…

記事の続きを読む

2025年10月17日大名歯科院長

大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中

国産歯磨き粉ができて137年、大名歯科オリジナル歯磨き粉HATURALができて2年。添加物が気になる方に好評です❣️ 余計な添加物を極力排除しました。そのため、残念ながらいわゆるサッパリ スッキリ感は乏しいものの、毎日の…

記事の続きを読む

2025年10月16日大名歯科院長

舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡

――“がんばり屋ほど”舌に跡がつく理由とは? 舌の横が凸凹している…それは、ゴザや畳の上で長く正座して脛に跡がつくのと同じ現象です。 本来なら、立って少し動けば跡は消えるはず。けれど、あなたは立ち上がる間もなく“噛みしめ…

記事の続きを読む

2025年10月14日大名歯科院長

歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄

歯に物がはさまる理由は、大きく分けて2つあります。 1つ目は、いわゆる“すきっ歯”だから。これは誰でも想像できますね。こうした場合、舌で簡単に取れることがほとんどです。 しかし問題は、舌でも取れない不快な“はさまり”。 …

記事の続きを読む

2025年10月11日大名歯科院長

歯ぎしり事故から歯を守れ!秋の“口のシートベルト”キャンペーン🚗🦷

――寝てる間にあなたの歯がクラッシュしているかも!? 秋の口腔安全週間❣ マウスピースは“お口のシートベルト”です。 夜中、「ギリギリ…」と歯ぎしりの音。 一緒に寝ている家族には迷惑、そして本人も気づかぬうちに歯がすり減…

記事の続きを読む

2025年10月10日大名歯科院長

🏋️‍♂️運動の秋、歯が折れる秋⁉︎ アスリートにこそマウスピースが必要な理由

「芸能人は歯が命」――懐かしいフレーズですね。 でも実は、歯が命なのは芸能人よりもアスリートの方かもしれません。 運動中、人は無意識に歯を食いしばっています。特に筋トレやランニング、ゴルフのスイングなど、「力を出す瞬間」…

記事の続きを読む

2025年10月09日大名歯科院長

虫歯ゼロでも油断禁物!詰め物がポロッと取れる“意外な犯人”とは?

「詰め物が取れたけど、虫歯はないんです」と来院される方が、最近とても増えています。 実はこれ、虫歯ではなく“衝撃”が原因のことが多いのです。 詰め物は、歯と「セメント(接着材)」でしっかり固定されていますが、このセメント…

記事の続きを読む

2025年10月06日大名歯科院長

口内炎は薬で治すな!? 医者が言えない非常識な真実

口内炎って痛くてつい薬に頼りたくなりますよね。でも実は、それが治りの遅い常識的な方法かもしれません。 なぜなら――口内炎は「薬をぬらなくても治る」のが普通だからです。 「いやいや、そんなバカな」と思うかもしれませんが、よ…

記事の続きを読む

2025年10月02日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.