大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

💥「ガムでわかる!あなたの口臭が危険信号かどうか」

口臭、気になる人はガムでセルフチェック 口臭は命に関わる重病ではありませんが、人との会話や人前での自信を大きく左右します。実は口臭は「病気そのもの」ではなく、「体の異変を知らせるサイン」。放置すると虫歯や歯周病だけでなく…

記事の続きを読む

2025年09月13日大名歯科院長

その“かみ合わせ探し”、危険信号!歯と顎を守る正しい習慣とは?

「かみ合わせが悪くて、どこで噛んだらいいか分からないんです」 ――そんな相談を受けることがあります。これは実は危険な兆候です。 かみ合わせを確かめるのは 歯科医院での診察時、そして 実際の食事のとき だけで十分です。普段…

記事の続きを読む

2025年09月10日大名歯科院長

🚨写真注意!「キシリトール虫歯予防」は半分ウソ?本当に効くのは〇〇だった!

これは私の車の中にある「ガム専用ゴミ箱」です。驚くことに、唾液まみれのガムはほとんど腐りません。つまり、菌が増えないのです。実はこの現象こそ、虫歯予防のカギを教えてくれます。 私は小学生から勤務医1年目まで、毎年1〜2本…

記事の続きを読む

2025年09月06日大名歯科院長

筋肉痛と肩こりは真逆の原因⁉スマホ首・ガチガチ肩を救う意外なストレッチ法

筋肉痛と肩こり、どちらも日常生活に大きなストレスを与えますよね。 筋肉痛の原因は「使いすぎ」。例えば、久しぶりにジムでスクワットをしたり、友人と一緒にバドミントンを楽しんだ後に「翌朝足がガクガクで階段がつらい…」というの…

記事の続きを読む

2025年09月05日大名歯科院長

入れ歯よりインプラント!? “唾液は通すけど食べカスは通さない”最強の選択

部分入れ歯を使っている方なら経験があると思いますが、食事中に食べ物が入れ歯と歯ぐきの間に入り込むと、とても不快ですよね。 例えば、焼き肉やナッツなどを食べていると、どうしても細かい食片が入り込み「イタッ!」と感じることが…

記事の続きを読む

2025年09月04日大名歯科院長

入れ歯で舌がヒリヒリ?実は“舌のクセ”が原因かも!

新しく入れ歯や被せ物を入れたあと、「食事中は気にならないのに、普段は舌がヒリヒリする…」という方が意外と多いです。舌はとても敏感な器官で、少しの違和感にも反応してしまいます。 実際、患者さんからも「ご飯のときは平気なのに…

記事の続きを読む

2025年09月02日大名歯科院長

👶✨「仕上げ磨きが嫌われる理由」子ども用ハブラシの落とし穴とは?

子どもの仕上げ磨き、つい真剣になりすぎていませんか? 気づいたら怖い顔になっていたり、腕に力が入りすぎていたり…。それでは子どもが嫌がるのも当然です。仕上げ磨きは「鬼の形相」ではなく、やさしい気持ちで行うことが大切です。…

記事の続きを読む

2025年08月30日大名歯科院長

⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣

「火事場の馬鹿力」という言葉をご存じでしょうか? 過緊張の極限状態で、普段では考えられない力が一瞬出ることを指します。たとえば「重い家具を急に持ち上げた」「事故の瞬間に子どもを抱えて逃げた」など、非常時にだけ発揮される力…

記事の続きを読む

2025年08月26日大名歯科院長

✨「有名だから安心?」肩書きより大事な“歯医者の本当の実力”とは

「◯◯大学で研修した」「海外で何年勉強した」──歯医者のプロフィールでよく見かける肩書きや経歴。たしかに“すごそう”に聞こえますよね。 でも実は、それだけで治療のうまさや安心感が保証されるわけではないんです。 歯科の世界…

記事の続きを読む

2025年08月25日大名歯科院長

薬に頼らない!簡単で効果的な糖尿病改善法

●簡単!単純!糖尿病の治療法 糖尿病と歯周病には深い関係があります。糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させる――つまり「悪循環」に陥るのです。 ここで考えていただきたいのは、「薬で血糖値をコントロールしている…

記事の続きを読む

2025年08月24日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.