キスリップへの道は“くちテープ”から
最近、唇の乾燥に悩む人が増えてきました。リップクリームを塗ったり、マスクをしたり、加湿器を使ったりと、さまざまな工夫をしている方も多いと思います。しかし、それらはあくまで一時的な対症療法に過ぎません。 実は、唇の乾燥の根…
実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯

何かと「西洋の方が進んでいる」というイメージを持たれがちですが、実はそうとは限らないのです。 例えば「入れ歯」に関して言えば、実用的なものは日本の方が西洋よりも200年も早く完成させていました。 ヨーロッパでは、1830…
「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
「子どもがスイミングを始めてから、なんだか口を開けて寝るようになって…調べてみたら“口呼吸”が原因でした。 「水泳は体にいい」と思っていませんか?確かに、全身運動で心肺機能を鍛え、ケガのリスクも少ない理想的なスポーツとさ…
舌は語る、あなたの未来!“健康貧乏”を避ける意外なチェック法
舌を見るだけで、将来の健康状態がわかるかもしれません。実は、舌は身体の“鏡”ともいわれ、ちょっとした変化が体調のサインとして現れます。 まずは舌の**縁(ふち)**を見てみましょう。ガタガタと凸凹していませんか?これは「…
その薬、気絶剤です!睡眠薬より“肉体疲労”が最強の眠剤だった
睡眠薬なんて必要ありません! 私も若いころ、不眠に悩まされた時期がありました。眠りたくても、頭の中で考え事がぐるぐると止まらず、朝まで目が冴えてしまう…。そのつらさ、痛いほどわかります。 でも、だからといって安易に睡眠薬…
【歯が1本ダメなら全部道連れ!?】知らずにやる“かみ合わせ調整”が地獄の始まりだった…
「かみ合わせがおかしいから、この歯をちょっと削ってくれませんか?」 こんなふうに言ってくる患者さん、実はけっこう多いのです。でもちょっと待ってください! その場の違和感を取るために1本の歯だけを削ってしまうと、かえって全…
【衝撃】あなたはもう“餓死予備軍”?飲み込めない人に迫る静かな危機!
「飲み込む力」が衰えると、私たちの命に関わる深刻な問題につながります。野生動物の世界では、食べ物をうまく飲み込めなくなった瞬間から“餓死”へのカウントダウンが始まります。そしてそれは、私たち人間にも当てはまる話なのです。…
「おまかせします」で歯が抜ける!?—命を預けてるつもりが歯を失う落とし穴
医者にすべてを任せきりにすると、やってもらえるのは対症療法だけです。本気で「治したい」「もう再発したくない」と思っていない人ほど、根本的な治療ではなく、一時しのぎの処置しか受けられません。 「とりあえず何とかしてください…
モンダミンは逆効果!? 口臭が悪化する意外な落とし穴
「口が臭い…早くなんとかしたい!」と思っている人、多いですよね。でも、ちょっと待ってください。モンダミンや強力なうがい薬にすぐ頼るのは、実は逆効果なんです。 その理由は、“いい菌”まで殺してしまうから。 例えば、虫が来な…
治すフリして依存させる?あなたの薬、ただの合法ドラッグかも
やめられない薬って、実は“麻薬”と変わらないのかもしれません。 本来、薬は病気を治すためのもの。治ったら当然、飲まなくてもよくなるはずですよね?ところが、現実には「ずっと飲み続けなければならない薬」があまりにも多いのです…