大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
その歯のトラブル、スピード違反が原因かも?“ゆっくり噛む”だけで防げる話
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯が割れるのは、硬い物を噛んだからではありません。たとえば、乾杯のときにグラス同士をぶつけても、普通は割れませんよね。でも勢いよくぶつけると、簡単にヒビが入ってしまいます。それと同じで、歯が割れる原因は“硬さ”よりも“スピード”にあるのです。
シャンパングラスでの乾杯が「そーっと」なのは、割れやすいから。私たちの歯も同じで、噛むときは「そーっと」を意識することが大切です。上下の歯が勢いよくぶつかれば、グラスと同様、簡単にダメージを受けてしまいます。
また、食事中に頬や舌を噛んでしまって「痛っ!」となる経験、誰しもあると思います。あれも、実は咀嚼スピードが速すぎて、舌や頬が逃げ遅れてしまうからなんです。咬み合わせに多少のズレがあっても、ゆっくり噛めば出血するような大事故は防げます。「注意一秒、怪我一週」――まさにその通りですね。
咀嚼は、道路のスピード制限と似ています。日本の交通ルールでも、速度を守っていれば防げた事故はたくさんありますよね。イライラしてスピードを出すと危険。これは咀嚼も同じです。ストレスがあっても、食事中は深呼吸して、ゆっくり噛む。たったそれだけで、歯や口の中の大事故を防ぐことができます。
噛むときは「そーっと、ゆっくり」。それが、あなたの歯と笑顔を守る第一歩です。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.01「その薬、本当に今すぐ必要ですか?」焦りが健康を壊す!
インプラント2025.07.31インプラント失敗は歯医者選びで決まる!粗悪品も横行中の危険な現実
歯科2025.07.30高血圧の原因は薬じゃ治らない!? 昼間の眠気は“首絞め睡眠”が原因かも
健康2025.07.29そのビール、薄くて安い理由知ってますか?
この記事をFacebookでシェアする