大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

愚かな!食欲の秋にダイエット

食欲の秋にダイエット実り多き秋、飲み会シーズン到来、体型が分かりにくくなる秋冬服、ダイエットには障害ばかりです。今までうまくいかなかった方がこの時期からダイエットすることはまず困難です。思いきって、あきらめましょう。

記事の続きを読む

2020年09月26日大名歯科院長

食欲の秋

定期的にエサを与えられる動物園のは別として、ライオンの毛並みや肉体って美しいですね。ライオンは空腹になってから狩りを始めます。つまり、空腹のままでしばらく運動をするのです。その方が狩りの成功率も上がるのでしょうね。小腹が…

記事の続きを読む

2020年09月25日大名歯科院長

虫歯予防の本丸

みんなで虫歯予防の第一歩虫歯は100%予防できます。その一歩目はアメの不買運動です。戦国時代にポルトガル人が金平糖を織田信長に献上したそうです。そして、それを買うことができた富裕層から爆発的に虫歯が増えたのでは。アメは買…

記事の続きを読む

2020年09月21日大名歯科院長

歯で乾杯!

歯はシャンパングラスグラスを落とせば割れます。乾杯では丁寧にグラスどうしを当てますので割れません。歯も同じです。勢いよく噛むと割れることがありますが、乾杯のようにゆっくり丁寧に噛むと割れません。噛む時は乾杯のようにお願い…

記事の続きを読む

2020年09月15日大名歯科院長

右側ばかりでかむと…

右ばかりで噛むと、咬み合わせがずれ、また右側の歯が早く悪くなる。どちらも嘘です。両腕両足と違って顎は左右つながっております。別々に片側だけ動かすというのは無理です。咬み合わせずゆっくり好きな方で噛みましょう。

記事の続きを読む

2020年08月28日大名歯科院長

歯はお皿のようなもの

お皿を落としたり、ガンッ!とテーブルの上に置くとあんなに硬いのに簡単に割れちゃいますね。高価で大切なお皿ではそんな扱い方を絶対しませんよね。歯も同じく硬くて高価です。スピードを落として、そっと噛みましょう。

記事の続きを読む

2020年08月27日大名歯科院長

細菌とウイルス

細菌(通称バイ菌)とウイルスは全く違うものです。抗生剤は細菌を死滅させる薬であり、ウイルスには全く効きません。 風邪の原因のほとんどはウイルスですので「風邪です。抗生剤を出しておきます」というのは大きな矛盾です。医者であ…

記事の続きを読む

2020年08月26日大名歯科院長

ケアマネージャの足かせ

私、ケアマネ(介護支援専門員)の資格を持っております。持っているだけでは実は実務はできません。実務をするためには何十時間という実務研修が必要なのです。ケアマネの実務をする気はないのですが、向学のため実務研修を受講してみま…

記事の続きを読む

2020年08月23日大名歯科院長

歯に物がはさまったような…

歯に物が挟まる(食片圧入)お肉や野菜、挟まると不快ですよね。隙間や穴もないのに、場所は上の一番奥歯の間ではないですか?それはファーストバイト(最初に噛む)とファストバイト(速い動き)が原因です。いきなり最奥歯で速く噛んで…

記事の続きを読む

2020年08月22日大名歯科院長

暇だからアレルギー

最近の子は泥遊びをせず、田んぼや海に入る機会があまりありませんね。イエスや釈迦や聖徳太子(厩戸皇子)は馬小屋で生まれたという噂があります。これでは免疫細胞が大忙しで、蕎麦や花粉なんかにかまっていられません。

記事の続きを読む

2020年08月21日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.