大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

ミネラルを食べなきゃ、危険!

様々な難病が治ったと述べています。全て本当かどうかは別として、加工食品はほとんどが水煮でミネラルを溶出させているとか。それでは、味が薄いので調味料をふんだんに混ぜ込んでいるとか。その混ぜ込む調味料が精製されすぎて、出来上…

記事の続きを読む

2020年08月08日大名歯科院長

枕は、どんなのがいいですか?

歯医者をしていると、「先生はどんな枕を使っているのですか?」ときかれることがあります。「枕は使っていません。」これが私の答えです。 確かに高さや硬さを合わせることは寝入りや姿勢に影響を及ぼすかも知れません。しかし、寝入り…

記事の続きを読む

2020年08月06日大名歯科院長

歯ブラシ4億本

これは、日本で売れている年間の本数です。 すごい本数ですね。 しかし、いや待てよ。 1億人が歯ブラシを毎月変えていれば、年間12億本のハズ。 海外の通販で?それとも同じ歯ブラシを3ヶ月間? 日本経済のためにも、病気予防の…

記事の続きを読む

2020年08月05日大名歯科院長

いきなりステーキをいきなり

いきなりステーキが隣市にやってきて1年。 ナイフ・ホークとお箸の両方が用意されているそうです。 一口目をパクリ。いきなり一番奥歯で噛む。肉汁、ジュワ~っと美味しいですよね。 しかし、それダメです。 食事のその噛み方、奥歯…

記事の続きを読む

2020年08月04日大名歯科院長

フッ素の疑問と真実

子育てママさんの歯の悩みで一番多いのは『仕上げ磨きができない』ですが、質問で一番多いのは『フッ素』です。 そんなママさんに参考にしてほしい資料があります。『フッ素について10の真実』です。 フッ素は薬です。クスリはリスク…

記事の続きを読む

2020年07月11日大名歯科院長

非常識な歯医者の真面目な本です

非常識な歯医者の和多志ごとですが、本を出すことになりました。  『一生噛める歯 元気な歯』 自分の歯を守る最新予防メソッド という大それたタイトルです。 この本を読んでくださった方や私のクリニックの来院者など私に少しでも…

記事の続きを読む

2018年01月31日大名歯科院長

今、流行の薬本

今、流行の断薬・減薬系本。なんと、一冊たったの500円。 飲み続けて体にいい薬は何一つありません。 当院の待合室、こんな感じの本ばかりですが、追加しておきます。 広島県三原市の歯医者 大名歯科

記事の続きを読む

2017年12月27日大名歯科院長

フッ素

もっと知りたい フッ素の話 その10~フッ素化は糖尿病を増加させる 歯みがき粉のフッ素濃度が1.5倍になりました。わざわざ、そんなことしなくてもいいのにね。 広島県三原市の歯医者 大名歯科

記事の続きを読む

2017年12月21日大名歯科院長

寝つきの悪い方へ

薬に頼って無理やり眠ることは、眠れないことを心配することよりも、もっと心配することが生じます。 眠れない人は、日中の体の活動量を増やしましょう。夜は目への刺激を減らすため、パソコン、テレビ、スマホを控えましょう。まず、た…

記事の続きを読む

2017年12月17日大名歯科院長

アトピーで肌トラブルの方へ、朗報です。

肌のバリアアップのためには、お風呂でごしごし洗い流さない、ボディーソープや保湿剤やステロイドなど化学物質を塗らない、かいたりつついたりの刺激を減らせということです。 自分でかくことのできない背中などはいきなりアトピー性皮…

記事の続きを読む

2017年12月16日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.