歯みがきのワケ
歯みがきの回数が多いと、のどの癌になりにくいです。しかし、回数を多くしても虫歯予防はほとんど効果ありません。また、歯周病予防は回数よりかける時間です。結果にコミットしてますか?
大人のお口新習慣シリーズ
大人のお口新習慣①難易度★★★間食のタイミングを見直す!間食さえしなければ、歯磨きしなくても虫歯になりません。 大人のお口新習慣⓶難易度★★だらだら噛んで唾液をだらだら唾液があふれ出て、温存できている人に虫歯と口臭はあり…
歯の定期検診はいつから?
10年間で10本も40歳までは定期的に歯医者に行こうが行くまいが失う歯の本数に差はありません。しかし、40歳から60歳までは10年間で3本の差があります。さらに60歳からは10本も差があります。40歳になる前に定期的に行…
病気になったら探すものは?
病院探しより病因探し病気になったら病院どこ行こうと悩みますよね。近くて、優しくて、上手くて、早くてと、多岐に。友達に聞いたり、ネットで調べたり。どうせ調べるのなら、病気の原因を調べる方が、有意義ですね。これで病院探しで困…
どうする?歯肉出血!
毎日のことでついつい、いい加減になりやすいブラッシング。何かの影響でたまに頑張ると歯肉から出血。ここでもう当てるのやめよと思うオソレとよし悪い血を出してしまえと思うドM。どちらも危険です。歯肉の小さい声をお聴きください。…
虫歯と歯周病の基本のキ
虫歯予防基本のキ虫歯予防をいまだに歯磨きだと思っている人がいます。「歯磨きしないと虫歯になるよ」の標語は罪深い。正確には「歯磨きしても虫歯になるよ」です。また、おやつの量を減らせばいいと思っている人もいます。正確には減ら…
歯周病と懐具合
歯周病がある人は45万円。歯周病がない人は66万円。これは年間医療費です。えっ、歯周病がない人の方が高いじゃんと思うかもしれませんが、実はこれは総入れ歯か歯無しの人です。歯があって歯周病なしの人は、たったの6万円でした。
カンタン行くだけde歯周病予防
行くだけde歯周病予防歯周病は歯医者に定期的に行くだけで予防できます。驚くことに、どこの歯医者に行くか、何をしてもらうかは実はあまり関係ないようです。ということは、小さい頃から虫歯知らずで、歯医者に行く習慣がない人ほど歯…
蜜月のストレスと歯周病
ストレスと歯周病加齢とともにリスクがあがる歯周病。防ぐためにはまず過度なストレスを無くすことです。これで噛みしめによる怪我と歯周病菌に抵抗する免疫力の低下を防げます。しかし、全くのストレスフリーも廃用萎縮を招いてしまいま…
速く早く治るのは、歯科衛生士のおかげ

入院中、歯科衛生士に口腔ケアを受けると、入院日数がなんと平均で半分になるそうです。 たまに、病院や介護施設の患者さんや入所者の口の中をみることがありますが、病状や要介護度が重度であればあるほど、口腔内も不潔度が高いように…