フレーバー天然水は歯にも危険
スポーツドリンクは危険。これはそもそも点滴の輸液であって飲み物ではありません。スポーツの指導者も含め最近はもう気づかれている人多いですよね。 次に2年前の夏くらいから流行った経口補水液。これも名前替えだけの、輸液であるこ…
歯磨き粉やデンタルリンスの薬用成分は有効より有害
毎日毎日しかも一日三回も、歯磨き粉をつけて歯みがきしている方がいらっしゃいます。寝る前はデンタルリンスを欠かさない方もいらっしゃいます。どちらも薬です。高血圧や糖尿病の薬同様、いつまで続けるつもりですか?なぜ使うことにな…
年に一度の健診だけでの糖尿病はアテにならない

健診で血糖値やHbA1cが低いからと言って安心している方いませんか。毎年の健診では血糖値正常なのに、ある日いきなり糖尿病と診断されてしまうこともあります。 まず血糖値ですが、前日夕食以降長時間絶飲食で臨む超空腹時血糖値で…
「ノンシュガー =キシリトール」 の勘違い
「ノンシュガー =キシリトール」 ではありません 虫歯だけでなく色々な病気の予防のため「ノンシュガーガムをダラダラ噛んでみてください」と患者さんによく指導しますが、半数以上が「あのキシリトールのやつね」と勝手に解釈を変え…
歯磨きで虫歯予防を頑張ってます
奥歯の溝や歯と歯の間は虫歯になりやすいことは、虫歯経験者なら誰でも知っています。そこを「磨き残しが無いように丁寧に時間をかけて磨いてください」と歯医者や歯科衛生士に言われて丁寧に時間をかけて歯を磨いても、むし歯は予防でき…
歯科とコンビニの間違った常識
歯科医師は私も含めて、経営の勉強を全くと言っていいほどしておらず、詐欺師まがいの方々によくカモられそうになります。最近では経営コンサルタントは歯科だけでなく、マッサージなど施術院までもターゲットを広げて上質なカモ探しに精…
キシリトールが虫歯予防に効いてるのではありません
「キシリトールは虫歯予防に効きます」と宣伝した▢ッテ、そのデータのみを鵜呑みして患者に営業販売した歯科医師はどうしましょう。このネガティブキャンペーン。 ▢ッテの言い分。キシリトールという甘味料は白樺からもとれる天然甘味…
歯医者のあるある
「小さい虫歯ありますが、痛みの原因ではありませんので予防対策で進行を止めておきましょう。」 「すぐ治療してください。」 「痛みの原因でもないのに?痛みは改善されないですよ。」 「でも、放っておいたら大きくなるんじゃないの…
いい歯磨き粉はありません か?
歯は健康を左右する大切な臓器です。この大切な臓器である歯の健康を保つため歯磨き粉が毎日頻用されております。 この合成洗剤、いや歯磨き粉は大切な臓器である歯にはメーカーが謳うような効果はほとんどなく、他の大切な臓器にはいく…