歯の衝撃的事実
歯はダイヤモンドと同じ。とても硬いですが、それはモース硬度。ハンマーで叩くと、どちらも簡単に割れちゃいます。衝撃にとても弱いので、事故に遭いたくなければ、噛む咀嚼スピードをゆっくり、徐行(いつでも止まれるスピード)にしま…
一口30回噛む
一口30回噛むのは本当に難しいですね。噛む回数を増やすと色々いいのは周知の事実。ところが意識するあまり速噛みになると歯が割れる事故も。小骨入りの魚を食べるような、さぐるゆっくりとした触感咀嚼をイメージすると簡単にできちゃ…
食べる力

とあるアンケートで、老後の楽しみの第一位は食事だそうです。また、別のアンケートでは老後の後悔第一位は歯科定期検診をもっと受けとけば良かったと結局はほぼ同じ事のようです。 歯がなくなり摂食ができなとなると野生動物は衰弱死し…
ミネラルを食べなきゃ、危険!

様々な難病が治ったと述べています。全て本当かどうかは別として、加工食品はほとんどが水煮でミネラルを溶出させているとか。それでは、味が薄いので調味料をふんだんに混ぜ込んでいるとか。その混ぜ込む調味料が精製されすぎて、出来上…
いきなりステーキをいきなり
いきなりステーキが隣市にやってきて1年。 ナイフ・ホークとお箸の両方が用意されているそうです。 一口目をパクリ。いきなり一番奥歯で噛む。肉汁、ジュワ~っと美味しいですよね。 しかし、それダメです。 食事のその噛み方、奥歯…
血糖値スパイクを回避するために食べてはダメな順番
低インシュリンダイエット GI値表 アメ、清涼飲料水(水お茶以外の全ての飲み物)、飲み物に自分で入れてしまう砂糖、食べ物に自分でかけてしまうシロップ、精製されて製粉された炭水化物(小麦粉食品)、精製された炭水化物(白米や…
ビッグマック食べて、コカ・コーラ飲んで、1時間後
ビッグマックを食べて1時間であなたの体に起こっていること 食べれば食べるほど、栄養失調になる食べ物 コーラを飲んでから1時間以内に我々の体に何が起きるのか? 飲めば飲むほど、のど乾く飲み物 広島県三原市の歯医者 大名歯科
簡単!単純!糖尿病の自力治療
糖尿病は歯周病を悪化させ、歯周病は糖尿病を悪化させます。まずは糖尿病の治し方です。薬で血糖コントロールされているから大丈夫という方は「副作用のある薬をいつまで飲み続けるのか、なぜ糖尿病になったのか」を自問自答してください…
特定の栄養素だけの摂取
こんな症状は貧血ですよ。貧血は鉄不足かもしれません。鉄をしっかり摂りましょう。 よくある特定栄養素の不足とその摂取を促す情報。 挙げられた症状が少しでもあると、特定の栄養素が特に含まれる食物の偏食や不自然のサプリメントを…
0(ゼロ)の成分表示は軽い偽装
0(ゼロ)と表示できる基準として、食品100g当たり(飲料の場合には100ml当たり)、次の基準値未満の場合には、0(ゼロ)と表示することができます。その対象は、たんぱく質 0.5g、脂質 0.5g 、飽和脂肪酸 0.1…