動かさない関節はさらに悪くなる
硬直は関節の毒硬直とは固まって動かない状態のことです。顎関節でいうと、かみしめやくいしばりです。ひざや肩は動かし続けていると悪くならないそうです。顎も舌など使って硬直を避け動かし続けましょう。ちなみにヒアルロン酸では治っ…
前歯と奥歯とかみ合わせの理想って?
前歯の役割捕らえる、噛み切る、見た目、発音。このあたりまでは既知のことと思います。が、実は、奥歯を歯ぎしりから守る役割もあります。前歯の歯並びやかみ合わせが良くないと歯ぎしりで奥歯がすり減ったり割れたりしやすいので、注意…
喜ばせたいのですが…勇気づけたいのですが…
「必ず治るから」?中国新聞デジタルのアンケートで、医者から言われてうれしい一言だそうです。喜ばせてあげたいですが医療に必ずとは、絶対に言えません!同じように「痛くない」とか「噛める」とか「一生もちます」とかもね。
唇は閉じても、歯は…
唇を閉じてくださいその時上下の歯は当たっていませんか?それは悪いクセです。上下の歯はいつも当たっちゃダメなんです。頑張り屋さんに多い歯の当てグセ、それは歯への八つ当たりに過ぎません。舌を上に位置するだけでも改善することが…
奥歯がまっ平だと
歯を研ぐ奥歯に山と溝はありますか?この山と溝が弱いとまな板とまな板ですり潰すことになり、楽に咀嚼ができません。片方が包丁だとしても研ぎのあまい包丁ではこれまた繊維を楽に剪断できませんね。擦り減ったツルツルすぎる奥歯は歯に…
副作用のない万能薬
唾液は万能薬ストレスなどで唾液が少なくなると、口臭が出ます。虫歯になります。歯周病になります。入れ歯による傷ができます。口の中がピリピリします。風邪をひきやすくなります。アレルギーがでます。ストレスを減らして万能薬を手に…
行くだけでイイという歯科検診
歯の定期検診痛くなってから行っては遅い虫歯や歯周病。定期検診を受けている方は残っている歯の数が明らかに多いそうです。しかも検診の内容による有意差はないとのこと。雑な言い方をすれば、なんでもいいから定期的に診てもらっている…
奥歯は力持ちですが
一番奥歯は猪突猛進一口パクッと食べて、最初どこで噛みますか?一番奥の歯で噛む人、要注意です。現代人に多いこの速噛み、早のみ込み。奥歯は確かに力持ちで、咀嚼能力はとても高いのですが、もし食物に異物が入っていたら歯が割れちゃ…