大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
前歯と奥歯とかみ合わせの理想って?
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
前歯の役割
捕らえる、噛み切る、見た目、発音。
このあたりまでは既知のことと思います。
が、実は、奥歯を歯ぎしりから守る役割もあります。
前歯の歯並びやかみ合わせが良くないと歯ぎしりで奥歯がすり減ったり割れたりしやすいので、注意が必要です。
奥歯の役割
砕く、噛みつぶす、力を出すためににくいしばる。
そしてあまり知られていないのが、そのくいしばる時に前歯の移動を防ぐこと。
以前より上の前歯が出てきた方、すいてきた方、下の前歯がガタガタしてきた方、上に伸びてきた方、要注意です。
前歯と奥歯のかみ合わせの理想
軽くかみ合わせると左右の奥歯が同時に同じ強さであたり上下の前歯は軽く触れる程度。
そこから前後左右にずらせば前歯だけがあたって奥歯は全くあたらない。
もし、かみ合わせるならこれが理想です。いかがですか?
前歯と奥歯のまとめ
前歯と奥歯はお互い助け合っています。
歯ならびが悪いとこの互助がうまく機能せず、歯を早く失います。
しかし、これはあくまでもかみ合わせた時のこと。
上下の歯が直接触れなければどんな歯並びでも問題は起きないのです。
ツイツイ歯と歯、あたっていませんか?
今までの悪~いクセを治すのは大変ですが、気づくと知らず知らずのうちに治ってしまい二度としなくなります。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
この記事をFacebookでシェアする