大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

時々、歯が痛いってどうして?

朝起きたら歯が痛い。噛むと痛い。冷たいものがしみる。しかし、いつもではない。また、毎日でもなく、日によって痛みが違う。こんな経験をされている方、多いと思います。痛むので、歯医者に電話して予約。そして予約日に行く頃には治っ…

記事の続きを読む

2017年09月16日大名歯科院長

高血圧の方、原因は?もしかして昼間、眠たくないですか?

原因不明の本態性高血圧が増えています。不摂生が原因であればまだ対応しやすいですが、そんなに不摂生もしていないのに検診に引っかかり「高血圧ですね、薬のみましょう」と薬スパイラルに入る人は、薬のむ前に睡眠時無呼吸症候群を疑っ…

記事の続きを読む

2017年09月13日大名歯科院長

なぜ飲むの?高脂血症の薬

問診で服薬チェックをかけると「コレステロールがちょっと高いから高脂血症の薬をのんでいます」と言われる患者さんが少しずつ増えているなと感じます。「歯科治療に関係ないでしょ」と思われる方も多いと思いますが、例えばプラバスタチ…

記事の続きを読む

2017年09月11日大名歯科院長

うつ病や認知症にならないために

友人や家族や自分がうつ病で悩まれている方への解決策です。うつ病の原因は「ネガティブな反芻思考」にあるようです。 誰でも日々多少の悩みの中で生きています。この悩みを繰り返し思い出し、繰り返し落ち込む。このネガティブな反芻思…

記事の続きを読む

2017年09月10日大名歯科院長

「砂糖不使用ケーキ」って騙されやすい

最近パッケージに大きく書いてある「ノンシュガー」や「無糖」表示は、糖類が全く入っていないというわけではなく、糖類が0.5%未満に抑えられているというなんとも曖昧な表示です。決して完全無糖ではないのです。 しかし、これより…

記事の続きを読む

2017年09月09日大名歯科院長

膝が痛いときグルコサミンを飲んでも効かない?

膝が痛い方のなかには、病院に行く前、もしくは病院に行きながらでも市販のグルコサミンサプリを飲んでいる方がいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、膝の痛みが慢性的で軽度から中等度な患者201人を対象に、グルコサミンを飲…

記事の続きを読む

2017年09月08日大名歯科院長

予約一年待ちを自慢する〇〇専門外来

外科手術なら、その医師にしかできないこともあり、待ち期間が長くなるのは仕方がないこともあるでしょう。 しかし、外科手術や特別な処置を伴わない外来診察に、待ち期間数か月って。メディアなどで有名になっただけの医師によく見られ…

記事の続きを読む

2017年09月04日大名歯科院長

コーヒーに砂糖やコーヒーフレッシュを入れて「このコーヒー、うまいな~」って飲んでいる方がいます。本当にコーヒーの味が分かっているのでしょうか? まず砂糖を少しでも入れてしまうと、舌にある味蕾は苦みや酸味やコクよりもわずか…

記事の続きを読む

2017年08月19日大名歯科院長

糖尿病予防が歯周病予防と虫歯予防に

食べたい物を食べながら、病気になりたくない方へ朗報です。 健診で血糖値やHbA1cが低いからと言って安心している方いませんか。毎年の健診では血糖値正常なのに、ある日いきなり糖尿病と診断されてしまうこともあります。 まず血…

記事の続きを読む

2017年08月17日大名歯科院長

口呼吸は万病の源

口呼吸は虫歯と歯周病と風邪などの気管支炎のリスクを確実にアップさせます。その理由は呼気吸気が鼻腔を通らないことによる唾液の蒸発による口腔内乾燥とウイルスの体内への侵入率の上昇です。 しかし口呼吸が問題なのはこれだけではあ…

記事の続きを読む

2017年08月14日大名歯科院長

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.