双子の姉妹をわけたもの

双子の姉妹の写真です。よく似ていますが、健康美には違いが出ております。この違いを生み出したものはタバコだそうです。 職業病で口元も見てしまいます。歯も歯肉も唇も口角も明らかに違いが出ております。姉妹を比べるとタバコは生物…
服薬終了期限のない薬

病気や不安のために薬をのみ始めます。症状を抑えてくれた薬なので続けたくなる。しかしこの薬に体が慣れてくると量を増やす。または効能の強い薬に変える。これをまたしばらく続ける。 しばらく続けた頃になんらかの副作用が現れてきま…
病気はチャンス
考えたくないかもしれませんが、もし健診で、あなたの体にガンが見つかったらどうします? 以前の私でしたら、死が一歩も二歩も近づいたようで不安で取り乱していたでしょう。 しかし、今は違います。ガンは漢字の通り品が山のような病…
育児と介護の違い
介護で、歯科治療が中断されたり、定期検診が途絶えたりされる方が少しずつ増えています。 当院のような女性が大半のクリニックでは、昔は寿や出産で退社をされる方がほとんどでしたが、介護退社も経験するようになってきました。 人生…
歯科医との上手なつきあい方 その1
デンタルIQの高い人になろう。 デンタルIQの低い人は「仕事が忙しくて‥」「経済的に余裕がなくて‥」「だからここだけ治して!」。 お気持ちはとてもよく分かります。 歳をとって、「あ~、あの時少し無理してでもきちんと治療し…
尿酸値上昇にプリン体だけでなく清涼飲料水が大きく関与

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 果糖が尿酸値を上げるとためしてガッテンの番組でまとめられていました。 痛風=尿酸値=プリン体と考えがちですが、ケーキや清涼飲料水も大きく関与。 ペ…
日本人は薬を多く飲みすぎでは

みなさま、こんにちは 広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です 日本は処方される薬が多すぎと言われます。抗生物質に関してアメリカはイギリスの3倍、日本はアメリカの3倍、使用しているそうです。 医薬分業の権利を手…
歯磨きでガンの治療成功率up
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者ですがんの治療方法の一つに抗がん剤があります。 この抗がん剤でイオン化されたフリーラジカル(活性酸素など)ががん細胞だけでなく、直接粘膜を破壊して口内炎を多発さ…
唾液から口腔がんなど高精度で発見
みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です唾液検査で特定の54物質を分析すると、80%という高精度で口腔がんを見分けられることが、慶応義塾大学先端生命科学研究所とカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯学…
スポーツマウスガードで競技能力向上

みなさま、こんにちは広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です スポーツマウスガードはスポーツの接触プレーや転倒などから前歯を守る大切な装置です。 しかし、それだけではなくスポーツの成績にも影響があるよう…