大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
「磨き癖」を見直しましょう
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院併設)の歯医者です
健康ブームの高まりでオーラルケアへの関心も高まっているが、虫歯や歯周病、知覚過敏など口腔トラブルになる人はそれほど減っていないのが実情です。
口腔トラブルの原因のほとんどは、適切なブラッシングができていないためでそれには「歯磨き癖」も関係していると思われます。
1回の磨き時間が1分以下で時間が短い
歯間清掃を行わず、歯の中央を大きく磨く場所の偏り
こびりついた汚れを取るがごとく、ガシガシ大きく動かして磨く力が強すぎ
これでは磨いているつもりが磨けていません。
効率の悪い無駄の多い「磨き癖」をなくして、歯ッピーライフを送っていただくために、定期的に歯科衛生士など専門家にチェックしていただくのがよいでしょう。
広島三原インプラント研究会 予防歯科健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする