大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯間清掃で虫歯・歯周病撃退
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市歯科医院併設)の歯医者です
主な歯間清掃具としてデンタルフロス(糸ようじ)と歯間ブラシが挙げられる。
デンタルフロスは歯と歯の間の接触している部分(食べかすが爪楊枝では取れない部分)の虫歯予防に効果的です。
歯並びがきれいで、歯ブラシで丁寧に磨いても唯一、この部分は歯ブラシだけではカバーできません。
隙っ歯でなければ、一日一回のデンタルフロスの使用を虫歯予防のためにお勧めします。
もう一つの歯間ブラシは、ブリッジや連固冠など2歯以上つなげている部分や特に歯と歯と歯ぐきの間が大きく空いている部分の歯周病予防に効果的です。
正しい使い方は、かかりつけの歯医者もしくは、かかりつけの歯科衛生士に教えてもらいましょう。
広島三原インプラント研究会 予防歯科健康増進部 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
虫歯2025.10.15前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
この記事をFacebookでシェアする