大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
TCH(無意識のかみしめ)が原因ってことも
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です
歯が痛いのに、虫歯や歯周病が見つからない。
顎の調子が悪くて日常生活、困っている。
このような方はもしかして今話題の「TCH(無意識の歯の接触)」かもしれません。
虫歯やかみ合わせの治療をしてもらっても痛みが治らない。歯科医に勧められて夜はマウスガードをして寝ているが改善せず不快な日常生活を送られている方も多いと思います。
実は歯や顎や頭や肩の痛みの原因がかみ合わせの悪さにあるという従来の「顎関節症」の考え方には科学的根拠がないのです。
根本的な解決にならないばかりか、無駄に歯を削ってしまうことも少なくありません。
しかし、この本に書いてある通り意識的なトレーニングを実践すれば、かみ合わせに触れることなく、安価にしかも短期間に症状が消える方が多いのです。
気になられた方は、待合室にこの本とTCHのDVDがありますのでいつでもご覧ください。
また、詳しい説明をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.09.14🚨「無糖」コーヒーの罠☕ 実は砂糖入り!? 健康志向の落とし穴とは
歯科2025.09.13💥「ガムでわかる!あなたの口臭が危険信号かどうか」
虫歯2025.09.12黒より危険!? 虫歯の色に隠された衝撃の真実 物語編
健康2025.09.11歯周病は風邪と同じ?若い頃はセーフでも年齢とともに一気にリスク急上昇!
この記事をFacebookでシェアする