大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
スマホで加速する顎関節症
この記事をFacebookでシェアする





この記事をFacebookでシェアする
顎が痛い、口が開きにくい、顎音がする これら全て顎関節症の症状です。
この症状が生じるためには、長時間の噛みしめ癖(TCH)が必要です。
悪い姿勢で長時間の作業、バランスをとるためについつい噛みしめて集中してしまいます。
ひと昔前まではパソコン作業が主な原因でしたが今はスマホです。
スマホを姿勢と口元意識して使用している人いますか?
もし、しっかり噛みしめ癖(TCH)をしてしまったら歯と顎に悪い噛みしめ癖を改善するためにレッツ逆ストレッチ!
つまり、背伸びと欠伸を意図的にしましょう。





Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.07.03🌱「アレルギーは“ヒマ”が原因!? 〜現代っ子と免疫の意外な関係〜」🌱
歯科2025.07.02「歯磨きだけじゃ虫歯は防げない!?」〜意外と知らない虫歯予防の落とし穴〜
健康2025.07.01病気は“自分ごと”ですか?〜名医でも救えない人の特徴〜
健康2025.06.30女はゆっくり弱り、男はいきなり弱る⁉️
この記事をFacebookでシェアする