大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
今は使えないアマルガム水銀のイメージと実際
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
アマルガム水銀はかつて虫歯の詰め物として使用され、そのイメージは悪い物質が溶け出しているとされました。その物質が虫歯菌の活動を抑えるので虫歯になりにくいという機序です。その効果はフッ素を上まわる虫歯予防効果があり、生体に悪いものが溶け出ることはとても少ないというイメージです。
アマルガム水銀は治療技術が難しいが、昔の歯医者は一日に多くの患者を診なければならないため、虫歯再発予防にはあまり力を入れていなかった可能性があります。治療に主眼を置き、予防には限られた時間しか割けなかったと考えられます。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.28無糖でも甘い!? 缶コーヒーの落とし穴と健康リスク
健康2025.11.27“よく噛む”は危険!? その噛み方、むしろ歯を壊します
健康2025.11.26「いい医者の見つけ方」誰も言わない“本当の基準”を歯科医が語る
虫歯2025.11.25「歯医者は虫歯を治せない!?」歯科医が語る“本当の虫歯治療”の話
この記事をFacebookでシェアする














