大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯の健康を守るために、かみしめ癖を受け入れる⁉︎
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
唇を閉じるだけで上下の歯が当たるのは、悪い上下歯接触癖の持ち主です。このままでは、歯折、知覚過敏、顎関節症、歯周病、頭痛、肩こり、自律神経失調症にまで影響が及ぶ可能性があります。歯の健康を守るために、かみしめ癖を受け入れることは重要です。
知覚過敏の原因でもあるかみしめクセの指摘をすると、「今度から意識して気をつけます」とか「かみしめない様に頑張ります」という人がいますが、どちらも無効です。頑張ることは大切ですが、その一方で無意識のかみしめ行動を完全にコントロールすることは難しい場合があります。自覚と同時に、アドバイスを受け入れ適切な治療や療法を受けることが重要です。かみしめ癖は単なる習慣ではなく、潜在的にあらゆる健康問題を引き起こす可能性があるため、早めの対策が必要です。できることなら常に寝落ちする直前のように”口元りら~っくす”でお願いします。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.16大名歯科オリジナル歯磨剤 ハチュラル販売中
虫歯2025.10.15前歯に虫歯!? いちばん磨いてるのになぜ?
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
この記事をFacebookでシェアする