大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
久しぶりにパン。でも環境ホルモンに注意
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
コンビニでパッケージがチロルチョコのパンを発見したので、久しぶり(半年くらい)にパンを食べました。
しかし、このパンに限らずほとんどのパンにはたくさんの添加物が入っているようです。
例えばイーストフード。
これを入れると、パンがふっくらと柔らかくなるのでたいていのパンに入っています。
このイーストフードは、塩化アンモニウム、リン酸塩、カルシウムなど4~5種類のものを含む合成化学物質の総称なのです。
その中の塩化アンモニウムは、6~8グラムを犬が食べると一時間以内に死ぬそうです。
本来はイースト菌を入れて膨らませるところを、ひどいメーカーになるとイースト菌さえ入れずにイーストフードだけの場合も。
微量なのでほとんどは問題ありませんが、買うときは、裏をチェックしてみましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする