大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
お雑煮の個性
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
お雑煮に入れる餅や具、だしや味付けまでこれほど地方色が強いものはないのでしょか?例えばお餅は西は丸で、東は角。味噌味だったり、おすましだったり。
そもそもお餅と野菜が入れば雑煮になるらしく、その土地らしさが出るのもあたりまえ。最近では、家庭によってもマチマチだとか。
料理人は懐石料理で椀物に一番力を入れるらしい。しっかり腕とだしと個性を出して、その家庭の味、日本の味にしたいものです。
ちなみにこれは自称料理人が作ったお雑煮です。おいしかったと自画自賛
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.08.04その舌の凸凹、ヤバい習慣のサインです!
健康2025.08.03その甘さ、毒かも?ブドウ糖・果糖・コーンスターチの裏側
健康2025.08.02🚨スポドリで突然死⁉「健康」のつもりが毒を飲んでいるかも
健康2025.08.01「その薬、本当に今すぐ必要ですか?」焦りが健康を壊す!
この記事をFacebookでシェアする