大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
インプラントとその歯医者の選び方
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島インプラント研究会(広島県三原市)の歯医者です
人工歯根を埋め込むだけで、見た目も使用感も天然歯とほとんど変わらないとあって人気が高まっているインプラント。
インプラント手術とは、年齢制限がなく、糖尿病や高血圧の方でも、状態のコントロールさえすれば、問題は起きにくい。
かぶせやブリッジの耐用年数は平均で6~8年で、インプラントは術後7年経っても、96%という高い成功率を誇っているようです。
しかし、人気のインプラント治療ですが、いい歯医者といいインプラント製品に当たらないと成功率は極端に悪くなる場合があるようです。
いい歯医者の見分け方は、まず診査や検査を十分にしていて、それを分かりやすく説明してくれることでしょう。
さらに、その話し方などフィーリングが合うかどうか。
そして最後に、経験豊富かどうかもポイントかもしれません。
いいインプラント製品とは、大名歯科使用のHAインプラントやブローネンマルクインプラントやITI(アイティーアイ)インプラントでしょう。
これらのコピー版で安価ですが粗悪品も出回っております。
コピー版は製品の精度が悪いこともあり、知っているいい歯医者は使用することはまずありませんが、大切な体に埋め込む手術ですので確認した方がいいと思われます。
広島県インプラント情報会 三原市予防歯科健康増進部 大名
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.27“よく噛む”は危険!? その噛み方、むしろ歯を壊します
健康2025.11.26「いい医者の見つけ方」誰も言わない“本当の基準”を歯科医が語る
虫歯2025.11.25「歯医者は虫歯を治せない!?」歯科医が語る“本当の虫歯治療”の話
虫歯2025.11.24アマルガムの意外な真実——“体に悪い=虫歯に強い”は本当だった
この記事をFacebookでシェアする














