大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯は高齢者に特に大事
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です
岩手県歯科医師会が実施した調査で
80歳時点での現在歯の有無と90歳時点での運動機能などを調べた
結果、歯がある人ほど運動能力が高く
きちんと噛める人ほど活発な老後生活を送る傾向を明らかになった。
食生活の満足度でも無歯顎者や少数歯保有者よりも
多数歯保有高齢者の方が当然高かった。
歯の有無は生命の存続だけでなく、
生命活動の質に最も影響を与える臓器だと言えますね。
今年も質にこだわった歯科治療を行い、
皆さまに貢献したいと思います。
広島インプラントCT歯科研究会(広島県三原市) 予防歯科 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.07.01病気は“自分ごと”ですか?〜名医でも救えない人の特徴〜
健康2025.06.30女はゆっくり弱り、男はいきなり弱る⁉️
健康2025.06.29「無糖」の落とし穴!虫歯予防のために本当に選ぶべき表示とは?
歯科2025.06.28「この歯、何年もつ?」と聞く前に知ってほしい大切なこと
この記事をFacebookでシェアする