大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
チョコレートで虫歯予防
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市予防インプラント歯科の歯医者です
備後の週刊タウン情報誌の中国新聞mwsamagaに下記の記事が掲載されていました。
チョコレートで虫歯予防
チョコレートをつくるとき、カカオ豆を焙煎する過程で、
カカオマスとカカオハスク(カカオ豆の殻)に分けられます。
まだ実験段階ですが、カカオ豆には虫歯を予防する成分が含まれているとされ、
なかでもカカオハスクに多いという報告もあります。
昔からチョコレートは虫歯の原因だと思われていましたが、
なんと虫歯にならないといわれるチョコレートがあるのです。
それが、甘味料に砂糖を使わず、キシリトールを代用したチョコレート。
虫歯の原因はミュータンス菌(虫歯の原因菌)が糖を分解するときに発生する酸ですが、
キシリトールは砂糖と同等の甘さがあるのに、ミュータンス菌の餌食にならないからです。
正しいようで正しくない。
ミュータンス菌はキシリトールを摂り込みます。
しかし酸を産生できないばかりか、ミュータンス菌にとって全く栄養のないキシリトールを摂り続けることによって、弱っていくのです。
だから、どんどん、キシリトールを口の中に作用させましょう。
チョコレートやガムやタブレットで味もいろいろです。
キシリトールでミュータンス菌を退治して、楽しく虫歯予防しましょう。
広島インプラントCT歯科研究会(広島県三原市) 予防歯科 大名
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.28無糖でも甘い!? 缶コーヒーの落とし穴と健康リスク
健康2025.11.27“よく噛む”は危険!? その噛み方、むしろ歯を壊します
健康2025.11.26「いい医者の見つけ方」誰も言わない“本当の基準”を歯科医が語る
虫歯2025.11.25「歯医者は虫歯を治せない!?」歯科医が語る“本当の虫歯治療”の話
この記事をFacebookでシェアする














