大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
小児矯正歯科治療の開始時期の疑問
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市のインプラント予防歯科の歯医者です
患者や主にその親から
「いつから矯正歯科治療にかかってよいか分からない」
という声をよく耳にします
口の中に器具を装着するなどして歯並びや噛み合わせを
正す矯正歯科治療は歯の見た目の美しさだけでなく
虫歯や成人後の歯周病を抑えることにつながる
ただ、実態は「永久歯が生えそろってからでよい」
「歯を抜かない歯医者にかかりたい」といった
誤解も少なくありません
矯正歯科治療開始時期は学校健診でチェックしてもらうのが一番望ましいのですが、注意したい子どもの様子としては
いつも口をポカンとして開けている
食事の時に噛みにくそうにしている
よく噛まずに飲み込んでいる
水を飲みながらでないと食べられない
発音しにくい音がある
そのうえで、治療しやすい時期をなるべく逃さず
適切な歯科医院でじっくり取り組んでほしいですね
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.07.01病気は“自分ごと”ですか?〜名医でも救えない人の特徴〜
健康2025.06.30女はゆっくり弱り、男はいきなり弱る⁉️
健康2025.06.29「無糖」の落とし穴!虫歯予防のために本当に選ぶべき表示とは?
歯科2025.06.28「この歯、何年もつ?」と聞く前に知ってほしい大切なこと
この記事をFacebookでシェアする