大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
食後の歯磨き
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です
厚労省の中高年調査で健康維持のための行動として
「適度な運動をする」18.9%、「食事の量に注意する」18.8%、
「バランスを考え多様な食品をとる」16.9%に次いで
「食後の歯磨き」が16.1%だったそうです。
適度な運動と食事が健康維持に大切であることは周知の事実。
しかし、適度な運動ってどれくらい?
好ましい食事の量ってどれくらい?
曖昧で抽象的すぎる日本人らしいアバウトな言葉で、
健康維持をするのはとても困難な気がします。
ちなみに、食後すぐの歯磨き、特に歯磨き粉をつけての歯磨きは
歯が弱っているため歯を擦り減らしてしまう可能性があります。
エチケットのための「食後の歯磨き」なら、仕方ありませんが
健康維持のためなら、食後はキシリトールガムです。
キシリトールと唾液で虫歯予防が正しい新常識です。
広島インプラント予防歯科(三原市) 大名
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.09.14🚨「無糖」コーヒーの罠☕ 実は砂糖入り!? 健康志向の落とし穴とは
歯科2025.09.13💥「ガムでわかる!あなたの口臭が危険信号かどうか」
虫歯2025.09.12黒より危険!? 虫歯の色に隠された衝撃の真実 物語編
健康2025.09.11歯周病は風邪と同じ?若い頃はセーフでも年齢とともに一気にリスク急上昇!
この記事をFacebookでシェアする