大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
上を向いて歩くと、歯が喜ぶ!? 坂本九さんの名曲に秘められた健康効果
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
誰もが一度は耳にしたことがある名曲、坂本九さんの「上を向いて歩こう」。この歌、実は“歯”と“顎”にとってもやさしい歌詞だったって、ご存じでしたか?
私たちはストレスを感じると、無意識のうちに歯をグッとかみしめてしまうことがあります。これが続くと、歯や顎の筋肉に大きな負担がかかり、痛みや違和感の原因になることも。
ところが、歌詞の通り「上を向いて歩く」ことで、自然とかみしめが減り、歯への圧力が軽くなるのです。視線を上げるだけで、首や顎まわりの筋肉がふっと緩み、表情まで和らぎます。
たとえば、デスクワーク中にイライラしてきたら、ちょっと立ち上がって「上を向いて歩こう〜♪」と口ずさんでみてください。ゆったりとしたリズムで歩けば、顎の関節がゆるんで、心も体もリラックス。実際に、歯科医院でも「ストレス性のかみしめ予防」にこの方法を勧めることがあります。
ストレスフルな毎日こそ、音楽の力を借りて一息つきましょう。
次に「上を向いて歩こう」を聴くとき、ちょっとだけ顎と歯のことも思い出してみてくださいね。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
歯科2025.08.26⚡食いしばりは“火事場の馬鹿力”⁉ 歯と顎を守る正しいリラックス習慣
この記事をFacebookでシェアする