大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
ケーキ大好き、でもこの10年間はむし歯に全くなっていません
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
みなさま、こんにちは
広島県三原市にあるインプラント予防歯科の歯医者です
なぜ?その実態は?
私は甘い物、特にケーキやアイスクリームやポテトチップスが大好きです
しかし、食べる時は食事の後すぐに続けて食べています
食事は一日三度のみで、休日は二食や一食の時もあります
間食は全くと言っていいほどしません
一口でも一粒でも一滴でも
ジュースも滅多に飲みません
月に一回くらいでしかも食事中
運動中の水分補給は、水か爽健美茶かヴァームでしています
のどアメをたまにはなめますが、シュガーレス以外の普通のアメを10年間はなめていません
唾液はむし歯と酸蝕歯予防にとても効果的なので、食後はシュガーレスガムをすぐ噛みます
仕事時間と睡眠時間以外はずっとシュガーレスガムをダラダラ噛んでいます
歯磨きは一日一回しかしていませんし、食後すぐには磨きません
しかしその一回の歯磨きは夕食後就寝までの間に平均20分くらいかけて行っています
歯磨き粉やデンタルリンス(マウスウォッシュ)は使っていません
フッ素はいいと分かっていますが面倒で使用しておりません
フロス糸掃除は月に一回くらいしかしていません
こうしてみると、私の生活の中では
①有カロリーの飲食回数と飲食時間が圧倒的に少ない(一回の量はかなり多いですが)
有カロリー(むし歯菌にとっての栄養)とは水やお茶やシュガーレス以外の飲食物のこ
です
②シュガーレスガムの回数と時間が圧倒的に多い
③唯一の寝る前の歯ブラシは徹底的に行っています
つまり私たちも昔の人のように飲食回数と時間を徹底的に制限したら
歯磨きしなくてもむし歯にならないといえるでしょう
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする