大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯科医との上手なつきあい方 その2
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
治療の選択肢は多い方がよい。
技術が高い歯科医院かどうかを見極めるポイントとして
①情報を集めてくれる(レントゲン写真は定期的に、口腔内写真は頻繁に撮り、今後の細かい変化にすぐ気づくため。また、症状の時系列的変化を詳しく聴いてくれる。初期の虫歯や歯周病の場合は症状なく進行してしまうため、これらの画像的記録が重要です。)
②今後の治療の進め方を提示してくれる(①の情報収集が豊富でなければ正確な診断ができません。診断が正確に決まると歯科の場合、修復材料を除いては意外と治療方法の種類は少ないものです。)
③質問しやすいように心配りをしてくれる(全ての問題点が確認できると、要不要、可否、優先順位など相談決定しやすくなります。)
治療技術が高くても、まずはこれらの前提が間違っているとお互い納得の上での治療が行えません。ここに時間をかけてみてはいかがでしょうか?
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.04.30キスリップへの道は“くちテープ”から
歯科2025.04.29ガラスの歯と無音のルール――あなたの口の中で起きているかもしれない事故
歯科2025.04.28実は歯科技術も日本が先!200年前に完成していた江戸の入れ歯
歯科2025.04.27「水泳=健康」じゃない?意外な落とし穴とは
この記事をFacebookでシェアする