大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
食器と歯の共通点:大切にする姿勢
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
食器と歯はどちらも硬くて脆く、高価で一度割れたら元に戻りません。なぜなら、いい食器は大切に扱われる一方で、自分の歯はなぜ大切に扱われないのでしょうか?
歯はまるでシャンパングラス。グラスを乾杯の際には丁寧に当てるように、歯も勢いよく噛むのではなく、乾杯のようにゆっくりと丁寧に噛むことが大切です。そうすることで、割れるリスクを最小限に抑えられます。食器への注意と同じように、歯も丁寧に扱っていきましょう。
また、歯音にも気を付けるべきです。上下の歯を合わせるとき、歯音が鳴ってしまったらそれはヤバイ兆候。歯音が気になるとストレスがたまり、イライラすることも。歯をそろりそろりと合わせることで、ストレスを軽減しましょう。食器や歯に対する意識を高め、丁寧に扱うことで、長く使える喜びと健康な口元を手に入れましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
この記事をFacebookでシェアする