大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
食器と歯の共通点:大切にする姿勢
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
食器と歯はどちらも硬くて脆く、高価で一度割れたら元に戻りません。なぜなら、いい食器は大切に扱われる一方で、自分の歯はなぜ大切に扱われないのでしょうか?
歯はまるでシャンパングラス。グラスを乾杯の際には丁寧に当てるように、歯も勢いよく噛むのではなく、乾杯のようにゆっくりと丁寧に噛むことが大切です。そうすることで、割れるリスクを最小限に抑えられます。食器への注意と同じように、歯も丁寧に扱っていきましょう。
また、歯音にも気を付けるべきです。上下の歯を合わせるとき、歯音が鳴ってしまったらそれはヤバイ兆候。歯音が気になるとストレスがたまり、イライラすることも。歯をそろりそろりと合わせることで、ストレスを軽減しましょう。食器や歯に対する意識を高め、丁寧に扱うことで、長く使える喜びと健康な口元を手に入れましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.07.01病気は“自分ごと”ですか?〜名医でも救えない人の特徴〜
健康2025.06.30女はゆっくり弱り、男はいきなり弱る⁉️
健康2025.06.29「無糖」の落とし穴!虫歯予防のために本当に選ぶべき表示とは?
歯科2025.06.28「この歯、何年もつ?」と聞く前に知ってほしい大切なこと
この記事をFacebookでシェアする