大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯の健康を守るための必勝SEO対策!かみしめや歯ぎしりの危険性と対策
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
犬歯の先がとがっていない人は奥歯を失う寸前です。
よなよな、自分の歯が削れるほどのパワーで、歯ぎしりをしています。
犬歯が削れた後は、奥歯が歯ぎしりのターゲットになります。
かみしめは自傷行為で、歯は削れ、割れ、グラつき、顎関節はズレ、筋肉は疲労し、肩凝りと頭痛の原因にもなります。
起きると頬や顎が痛いのは、口周りが歯ぎしりで頑張っていたから。
快眠を手に入れるためには、入眠直前の習慣が大切で、電子機器を使うのを控えることも効果的です。
歯ぎしりや噛みしめやすい人は、規則ではありませんが、マウスピースの利用をおススメします。
知覚過敏の原因となるかみしめクセに頑張るだけでは無効で、意識できない時に事態は起こります。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.08.30👶✨「仕上げ磨きが嫌われる理由」子ども用ハブラシの落とし穴とは?
健康2025.08.29👉“30品目神話”にダマされるな!本当に体に必要な食べ方とは?
健康2025.08.28その噛み方、捻挫してるかも!?ストレッチのようにゆっくり噛もう
健康2025.08.27✨有名人も実践!「1日1食」の秘密 ― 健康・若さ・集中力を取り戻す食習慣✨
この記事をFacebookでシェアする