大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯医者に行かない人ほど歯周病の危険性が高い
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
虫歯がないことを自慢する人ほど、歯医者との縁が薄いと考えられがちだが、実は後半生でのリスクが高まる。
口内がアルカリ性傾向で歯石がつきやすく、歯周病になりやすい。
歯周病は定期的な歯科検診で予防可能だが、どこの歯医者に行くかや何をしてもらうかはあまり関係ない。
したがって、虫歯知らずで歯医者に行かない人ほど歯周病リスクが高まるため、注意が必要である。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.28無糖でも甘い!? 缶コーヒーの落とし穴と健康リスク
健康2025.11.27“よく噛む”は危険!? その噛み方、むしろ歯を壊します
健康2025.11.26「いい医者の見つけ方」誰も言わない“本当の基準”を歯科医が語る
虫歯2025.11.25「歯医者は虫歯を治せない!?」歯科医が語る“本当の虫歯治療”の話
この記事をFacebookでシェアする














