大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯磨きの常識が変わる?食後のケアの新たな考え方
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
食事を終えたら直ちに歯磨き!っていう歯医者は随分減ったと思います。食事を終えたらとたんに出が悪くなる唾液。これを意図的に出し続けるため、口や舌をモゴモゴ動かし続けましょう。たしかに、厚労省も虫歯予防に歯みがきがほとんど効果ないととっくの昔にこそっと発表しています。
また、今は全く聞かなくなった三度のごはんのあと3分以内に3分間歯をみがく、いわゆる333運動。これで、虫歯は全く防げなかったという事実があります。しかし、歯周病が重症な方とエチケットのためなら、333運動も悪くはないですよ。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.11.28無糖でも甘い!? 缶コーヒーの落とし穴と健康リスク
健康2025.11.27“よく噛む”は危険!? その噛み方、むしろ歯を壊します
健康2025.11.26「いい医者の見つけ方」誰も言わない“本当の基準”を歯科医が語る
虫歯2025.11.25「歯医者は虫歯を治せない!?」歯科医が語る“本当の虫歯治療”の話
この記事をFacebookでシェアする














