大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
詰め物が取れた!かみ合わせが気になる!歯の悩みに隠れた真実とは?
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
「虫歯じゃないのに詰め物が取れた…」そんな経験はありませんか?最近、同じような悩みを持つ人が増えています。詰め物は歯とセメントによって固定されていますが、実はこのセメントは衝撃に弱く、時間とともに劣化してしまいます。硬いものを噛んだり、歯ぎしりをしたりすると、その衝撃でセメントが傷み、結果的に詰め物が外れてしまうのです。大切なのは、歯と同じようにやさしく扱うこと。日頃から強く噛みしめるクセがある人は、注意が必要です。
また、「かみ合わせが悪いのでは?」と過剰に気にする人も少なくありません。しかし、本来は歯が少しでもかみ合うこと自体が良くない状態。気にしすぎるあまり、無理に調整しようとすると逆にストレスになってしまいます。食事が普通に噛めているなら、それほど心配する必要はありません。大切なのは、快適に食事ができているかどうか。過度に意識するより、日々の食事を楽しむことが歯にも心にも良い影響を与えますよ!
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.10.14舌にギザギザ跡!? それ、ストレス噛みしめ警報です⚡
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
この記事をFacebookでシェアする