大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

🦷【要注意】ウェイトトレ中に歯がダメになる!? 意外と知らない“噛みしめクセ”とマウスピースの必要性

2025年6月3日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

スポーツジムで高負荷のウェイトトレーニングをしている皆さんへ。

トレーニング中、無意識に「グッ」と歯を噛みしめていませんか?

実はその強い噛みしめ、筋肉は鍛えられても歯や顎には大きなダメージを与える可能性があるんです。

例えばこんなケース…

「MAX重量に挑戦してたら、奥歯が痛くなった…」 「トレ後に顎がだるいなと思っていたら、歯ぎしりが原因だった」 「知らないうちに詰め物が欠けていた」

…という声、実際によく聞きます。

筋トレ中は力が入るので、つい噛みしめてしまうのは自然な反応です。

しかしそれが長期的には歯のすり減り・ひび割れ・顎関節症につながることも。

だからこそ、マウスピースの着用を強くおすすめします!

市販のスポーツ用マウスピースもありますが、歯科医院で作る自分専用のものなら、フィット感も高く効果も抜群。トレーニング中の安心感も違います。

💡ちなみに、ランニングマシーンや軽い有酸素運動ではマウスピースもマスクも不要ですよ。

走りながら息苦しくなるとパフォーマンスも落ちてしまいます。場面に応じたアイテムの使い分けが大切です。

健康な歯で、健康な身体づくりを。

“噛む力”は鍛えられない。だからこそ守りましょう。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.