大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
歯医者に通わないと10本失う⁉︎60歳以降の恐怖の現実
この記事をFacebookでシェアする

この記事をFacebookでシェアする

60歳以降も元気に生きたいあなたへ。
歯を守るために、ある「習慣」が決定的な差を生みます。
40歳までは、歯医者に通う・通わないで歯の本数に大きな差は出ません。 でも、40歳〜60歳では10年で約3本の差が生じます。 さらに60歳以降は、たった10年で10本もの差が出るという事実。
この違いを生むのが、「定期的な歯科受診の習慣」です。
40歳になる前から始めれば、未来の自分の歯を守ることができます。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.07.22歯医者に通わないと10本失う⁉︎60歳以降の恐怖の現実
インプラント2025.07.21インプラントは雑に扱えば抜け落ちる!
健康2025.07.20「シーシーしすぎると隙っ歯に?」爪楊枝の正しい使い方とは
歯科2025.07.19「インプラントの真実」入れ歯とはここが違う!メリット・デメリットをわかりやすく解説
この記事をFacebookでシェアする