大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
水分補給で虫歯地獄!? スポドリ・塩アメがあなたの歯を溶かす
この記事をFacebookでシェアする



この記事をFacebookでシェアする



歯科医をしていると、毎年7月ごろから患者さんの口の中に「虫歯の初期症状」が急増してきます。
その原因の多くが、「水分補給の落とし穴」にあります。
ある日の診察での会話です:
歯科医:「水分補給、どうされていますか?」 患者さん:「ちゃんとやってますよ」 歯科医:「何を飲んでいますか?」 患者さん:「水とかお茶とか…」 歯科医:「“とか”って?」 患者さん:「…たまにスポーツドリンクも」
実はここに大きな問題があります。
水分補給は猛暑の中では頻繁に行われます。
そのたびにスポーツドリンクや清涼飲料水を口にしていると、口の中は「常に糖で満たされた状態」に。
結果、虫歯の原因菌が大喜びで繁殖し、あっという間に虫歯が進行します。
さらに、油断しがちなのが「塩アメ」。
熱中症対策の定番として人気ですが、こちらも高糖度。
頻繁に舐めていると、スポドリと同様に虫歯まっしぐらです。
結論:
夏の水分補給は「水」か「麦茶」がベスト。
「味のついた飲み物」や「飴類」は、あくまで“非常時用”と考え、日常的な使用は避けましょう。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
歯科2025.10.31奥歯が前歯より先にダメになる本当の理由──歯科医が教える“噛み合わせの落とし穴”
健康2025.10.30食欲の秋こそ“あきらめダイエット”!? 歯科医が語るカロリー計算の落とし穴
この記事をFacebookでシェアする














