大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
🦷【知らないと損】入れ歯VSインプラント、本当の違いはコレだ!
この記事をFacebookでシェアする
この記事をFacebookでシェアする
歯を失ったときの代表的な治療は「入れ歯」と「インプラント」。名前は知っていても、何がどう違うのか分からない人は意外と多いです。
⚫️手術の有無
入れ歯は手術不要。
インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込む手術が必要です。骨量が不足しているとできない場合もあります。
⚫️費用の違い
入れ歯は保険なら約5,000円〜と安価(自費もあり)。
インプラントは保険外で1本30〜50万円ほど。
⚫️完成までの期間
入れ歯:約1〜2か月
インプラント:約3か月〜1年 (当院3〜6か月)
⚫️お手入れ方法
入れ歯:取り外して専用ブラシ&洗浄剤で洗浄
インプラント:普通の歯と同じく歯磨き&歯間ブラシでOK
見た目や噛み心地はインプラントが優れますが、費用や治療期間、体への負担も考えて選びましょう。
Author Profile

- 大名 幸一 Koichi Omyo
Latest entries
健康2025.10.13たった一口の差が健康寿命を変える!? “30回噛めない人”が知らない食欲の秋の落とし穴
審美歯科2025.10.12ホワイトニングで歯が“削れる”?数字で冷静に検証してみた
歯科2025.10.11歯に物がはさまる“本当の理由”はあなたのスピード!?—“早噛み習慣”が生む小さな地獄
歯科2025.10.10歯ぎしり事故から歯を守れ!秋の“口のシートベルト”キャンペーン🚗🦷
この記事をFacebookでシェアする