大名歯科院長ブログOHMYO BLOG

虫歯ができたら“歯医者に行く”が最悪⁉️治る人・繰り返す人の分かれ道

2025年10月17日 大名歯科院長
この記事をFacebookでシェアする

🦷虫歯ができたとき、あなたはどれ?

1️⃣ 痛くなるまで放っておく

2️⃣ スグ歯医者任せにする

3️⃣ どこの歯医者がいいか調べる

4️⃣ 最新の治療法を調べる

5️⃣ どうしてできたのか原因を調べる

この中で ②「スグ歯医者任せ」 が、実は一番危険です。

なぜなら、治してもまた同じ場所に虫歯ができる人が多いからです。

💡虫歯が“治らない人”の典型パターン

「甘い物控えてるのに、また虫歯になっちゃった…」

そんな方に多いのが、“治療=解決”と思っているタイプ。

虫歯は“結果”であって“原因”ではありません。

原因が変わらなければ、どんな名医にかかっても再発します。

🧠⑤を選べる人が強い!

⑤の「どうして虫歯ができたか調べる」人は、再発しない力があります。

例えば、

「一日に何回飲食しているか」 「寝る前のちょこっと食べ」 「スポドリ・コーヒーの回数」 「ながら磨きしていないか」 こうした生活習慣の“回数”の見直しが最も効果的なんです。

✅まとめ:治療より“原因探し”が先!

虫歯ができたら、「どこで治すか」よりも「なぜできたのか」。

この順番を変えるだけで、一生虫歯ゼロも夢ではありません。

💬 一言アドバイス

「虫歯を治す」は歯医者の仕事。

「虫歯を作らない」はあなたの仕事。

この意識の違いが、10年後の歯の本数を決めます。


この記事をFacebookでシェアする

Copyright(C) 2013 OHMYO Dental Office All Rights Reserved.