大名歯科院長ブログOHMYO BLOG
							
														兵糧丸はカロリーメイト
														この記事をFacebookでシェアする
							
							
この記事をFacebookでシェアする
						
						
						
											小5の時からずっと観ているNHK大河ドラマ、今年は「功名が辻」です。
戦国時代の戦では槍働きも重要ですが、兵站(へいたん)という食料や武器の供給・輸送も大事です。
その時代の非常食であり保存食でもある兵糧丸の材料と作り方。
小麦粉、上新粉、そば粉、山芋粉、きな粉、乾燥にんじん粉などの穀物と蜂蜜と味噌と塩とウコンをお酒で練って、蒸す。
それを低温で焼いて、天日で乾燥させる。
これだけです。
すばらしい保存非常食で材料的には、まさに現代の「カロリーメイト」です。
でも、兵糧丸はもっともっと硬いので、歯の弱い方にはオススメできません。
まず歯を治してから、いただきましょう。
Author Profile
- 大名 幸一 Koichi Omyo
 
Latest entries
健康2025.11.04「歯周病=歯の病気」は間違い?放置すると“全身貧乏”になる理由とは
健康2025.11.03💤薬に頼らず眠れる体をつくるには?〜三原市・大名歯科の健康コラム〜
歯科2025.11.02親知らずが痛むのは“運”じゃない!? 抜くタイミングで人生が変わる未来
健康2025.11.01体重だけを減らすダイエットは“危険信号”⁉︎―見た目が変わらない本当の理由―
この記事をFacebookでシェアする














